fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド NO369 2011年 春

継続は、力!





2011年の春の「グループ展」スタートしました。





辛夷の花、満開です。





P1060346.jpg





第92回「グループMAD展」




会期:4月3日(日)~5月7日(土)




会場:兵庫県宍粟市山崎町のいとう画廊




2回に分けて、UPします。




書の部





中嶋さんの書 良作品から~






P1060270.jpg





絵画の部





土井さんの「椿」






P1060304.jpg






志賀さんの「道谷(どうたに)村・雪」






P1060301.jpg





中居さんの「メゾン ローズ」





P1060340.jpg





とんがえりで、フランスへ~







志水さんの作品





作品名「保子」






P1060339.jpg






高田さんの「砥峰高原」





P1060267.jpg






『ノルウェイの森』のロケ地になりました。






伊藤さんの作品「望」です。





P1060298.jpg






お馴染みの高田さんの作品





「マイガーデン」






P1060279.jpg





造形の部





華やぎ作品「楽寿」





P1060262.jpg





作品名「カエルの合唱」





一番控えめですが、元気が出るように歌いましょう。





P1060289.jpg












次回へ、続く~




-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


 



4月11日 9時からキャンドルナイト



*「↑」 クリックで、「葉っぱちゃん」のブログにアクセスします。


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#12764
v-424大拍手!
華やぎさんの作品も含めて、どちらも素晴らしい。
個性にあふれていますね。
#12765 みどり  さん
華やぎ作品の原材料は、ペール缶、穴のあいたお釜、不用になった漏斗、フロート、役目を終えたサンダーディスクの再生アート。

打ち上げが楽しみで、ここまで来た。

みんな宇宙人みたいに個性派でテンション高か過ぎるから、ヤギは借りてきた「ヤギ」みたいにおとなしいよ。
#12766
いま、青少年館ホールで美術協会展をやっています。
こちらに来られることがありましたら
覗いてみて下さい。
40回記念展で、いつもの会場と違います。
#12767 やえこはん
4月は、ばたばたしてます。

機会があったら、覗きます。
#12768
v-22皆さんそれぞれ素晴らしいですね
やぎさんのはとても力強い!

そして、カエルさんたちの大合唱?
ちいちゃいのは子供?かわいいね

リンクありがとうございました
#12769
がんばれ~~~~~~!!!
#12770 葉っぱ ちゃん
当たり前の日常を変えるのは大変だけど、もし、大停電になったら大都会の機能はマヒするからえらいことになる。

みんながこれから、ライフスタイル変えて行かざるをえない。

でも、縮こまらないで、前と上を向いて行こうね!


#12771 先生
JRの安全技術、今回は本領発揮で凄いね。

安全なくして、国民の幸せはなし。

原発は、何とかならないのかな。

トップが表面に立たなくて、どうするんだと言いたいね。 
#12772
こうしてみると、一年たつのが早いなぁ~!
華やぎさんもよくブログネタをつないできたね。
自分に誉めてあげたくならない。

かえるの合唱って、会場からのカエレカエレコールじゃない(っ´∀`)っY〇☆なぁ~!
#12773
久々のカエル、元気もらったよ~!
#12774 気まぐれ  さん
冬眠してた。

目覚めたら、ビックリの世界。

あの日に帰りたいね。

ケロ ケロ ケロ~
#12775 坂やん
カエルは、歌の神さんだ。

ケロケロバァ~v-535

これしかな~い。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する