fc2ブログ

華だより NO71 春よ来い!

4年に一度のお宮当番です。





門松





1





P1040107.jpg




2





P1040096.jpg





手づくりです。






何?






P1040100.jpg





新年祭の準備






P1040085.jpg





注連縄を作って~





こうして~





P1040102_20110102215940.jpg





鳥居に、1年間飾り付けています。





P1040103_20110102220002.jpg





2011年が、平穏で幸多い年であります様に~





----------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



-----------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#11774
あけましておめでとうございます!
お宮当番ってあるんだ!
神社の人がやっているものだと思っていたよ。
門松が大きい~w
#11775
それはそれは御利益ありますね
さい銭箱の勘定もするのかな?笑
昨日、初詣行ってきたけどお札が少なかったなぁ~
ってちゃっかり覗きこんできた、笑
札(幸)多い年でありますように~~~笑
#11776 *あかね* ちゃん
おめでとう。v-287

今年は、ぼちぼち「リーゼント・スタイル」で個展する?

田舎暮らしは、あれこれこなさないといけないから、大変だ。
#11777 さ~ちゃん
テレビに出た年だけ、札束がどさっと入った。

今は、チャリ~ンて音が聞こえる。

このお宮さん、札のお賽銭入れると、禁煙が出来て、二十歳は若返るよ。v-290
#11778
お宮当番、4年に1度も回ってくるんですね
オオオッ では、今年はお宮行事のあれこれも見せていただけるかな?
お祭りもあるかな?
楽しみです

#11779 Lily姫  さん
全部、手作り~

小さな神社だから、祭りの後の片付けが大変だ。

この横にお寺もあって、両方の当番してる。
#11780
v-224年に一度って結構大変だけど、それだけご利益もある?
神様たちに近くいられるみたいで素敵かも~~~~

門松のデザインも素敵♪ しめ縄も変わってる?

数年前、結構有名な神社で、しめ縄が化繊になってたところがあって、信じられなかった、なんでだろ
がっかりだった・・・(-"-)
#11781 葉っぱ  ちゃん
4年に一度だから、作り方忘れる。

こちらはまだ「とんど」があって、古い御札や注連縄燃やして、新年の行事が終わる。

今年はドカ雪で、日本海方面に里帰りした人、大変だったみたいですよ。

三が日、あっと言う間に終わっちゃうね。
#11782
この門松、誰の作?
#11783
氏子さんご苦労様です!
門松の中に笑顔三つ見つけた!

一年間頑張ってね!
#11784 おめでとうございます!
  宮当番の光栄を賜り、それに応える立派な、宮を、飾る同士の、上に、神の、恵みを与えたまえ!

あやかるつもりで、拍手!
#11785 先生
みんな咲く。

皆で作れば、早いよ。
#11786 坂やん
松・竹・梅

ウラジロ・クマザサ・南天・葉ボタン

愛でたい系で作ってるよ。
#11787 鷹虎 さん
1年の計は、元旦にあり。

今年は、白紙です。

ぼちぼちと考えなければ~

(笑

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する