fc2ブログ

華やぎの旅しおり  NO191 「遙かな山の呼び声」 その5

この人造湖の~





P1030997.jpg





名前は~



音水湖






P1040017.jpg





湖底に村が沈んでいます。






P1040018.jpg





湖底の笛の音が~






P1040015.jpg





山の日暮れは、早い。





P1040013.jpg




話題になった2mを超える謎の怪魚も、すんでいます。






峠を越えれば~






鳥取県八頭郡若桜町若桜





P1040022.jpg





道の駅若桜 桜ん坊





全国でも珍しい、鉄道の駅が隣接した道の駅です。





P1040030.jpg





こんなの売ってました。





1 原木椎茸





P1040028.jpg





2 木工品





P1040023.jpg




3





P1040024.jpg




この源流の旅で、今年の旅は終了です。





ご縁で、遠・近へ安で行きました。




----------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



-----------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#11699
やぎさんも結構旅、好きだよねぇ~
知ってる限り、去年は岐阜(チョ~寒かった所)笑、沖縄、京都~♪~
今年はカナダ~京都~他~~~~
今年は海外、思い出深いね。
結構出かけてるじゃん!
なぬっ!?さくらんぼぅ?季節外れの道の駅?笑
#11700 さ~ちゃん
今年も、いよいよ終わりですね。

お世話になりました。

ここは、若桜鉄道の始発駅。

桜の咲く頃に、行ってみたい。

http://uk.video.yahoo.com/watch/3778769
#11701
日本全国のダムに、それぞれの物語があるのですよね
しんみり・・・

謎の怪魚って? 話題を知らない(>_<)
#11702 Lily姫 さん
ダムの湖底には、かっては生活があった。

全国のダム総数は、2,675もあるらしい。

謎の怪魚は、「草魚」みたいです。

世界最大のダムは、中国にある「三峡ダム」

ダム湖の長さは約570km、標高175m、240万人近くが強制移住だって。


#11703
来年もがんばってくださいね~^^星!
#11704
ダムって大事だけど、その底に沈む村がある・・・ある意味犠牲で成り立っているんだよね

作るには慎重に考えないと・・・

#11705
もうダムいらないね~~~~!
#11706 dio  さん
張り切り過ぎないように~

花のように~

風の吹くままに~

キラキラと煌めいて~
#11707 葉っぱ ちゃん
日照りや洪水があると、その有難さがわかる。

水瓶は大切だけど、ダム問題は難しいね。
#11708 名無し さん
すでに建設されて、役立ってるダムもある。

100年の大計だから、いるような、いらないような~

メェ~


コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する