fc2ブログ

華やぎの旅しおり  NO179  瀬戸の海 その3

瀬戸の海の幸





P1030456_20101203062910.jpg





底引き網漁です。



こんなお魚が、獲れます。




渡りガニ




1





P1030473.jpg




2





P1030513.jpg





本庄貝





P1030510.jpg





メバルとカワハギとアジ






P1030517.jpg





スズキ






P1030478.jpg





ホンダ?






「鰯」






P1030472.jpg





ベロベロのシタビラメ






P1030475.jpg




煮付けにすると美味しいよ。



~~~~~~~~~~~~~



海は、ベタ凪




P1030457.jpg




続く



----------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。





 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



-----------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。




トラックバック一覧

コメント一覧

#11475
おはよ!
いつもならお魚食べた~~ぃ!とか思うけど、今日は平気!
ずーっと、横になってるから ハラスカナイ。(笑)
あはははは、トイレの女神様ねぇ~♪
れんげが美しすぎるから(ぷっ)嫉妬したのかしら~。(大笑)
#11476
マツダ?トヨタ?トミカ?笑
釣りに行って、魚買ってきた?笑
ワタリガニ?上海蟹?笑
どちらも高いよね~
もう正月の準備???
#11477
スズキさんの後・・ホンダ?・・・ブッ!さすが
でかい写真乗っけちゃうとか(笑)

舌平目、美味しいけど、可食部が少なくって・・・・
#11478 れんげ  ちゃん
果報は、寝て待て!

解釈

やることをやってしまったら、クヨクヨしたり無駄な動きをしないで、冬眠して春を待て!

美しすぎて、お互いにびっくり腰?

お大事に~
#11479 さ~ちゃん
わたりにカニ!

松葉と違った美味しさ。

でっかい鯨釣ったよ。

ベロベロ~ おお ボラだ!
#11480
たくさん取れましたね~
磯の香りがしてきそうだわ~
#11481 葉っぱ ちゃん
魚も大きさで、呼び名が変わるよ。

スズキ

 関東:セイゴ → フッコ → スズキ → オオタロウ
 関西:セイゴ → ハネ → スズキ

ボラ

 関東:オボコ → イナッコ → スバシリ → イナ → ボラ → トド
 関西:ハク → オボコ → スバシリ → イナ → ボラ → トド

大ボラで、トドのつまり、釣れすぎて二回でUP。
#11482 タミリン さん
トレトレ ピチピチ!

海の香りが、漂ってます。

愉快な磯野サザエさんは、次回のお楽しみ~
#11483 こんにちわ
うまそう!
今夜は鍋だ!
#11484 ネコビーバー  さん
♪~なべなべ そこぬけ そこがぬけたら かえりましょ~♪

今日も、鍋だ!
#11485
本庄貝って知らなかったデス
他の呼び名があるのかなぁ?
ちなみに舌びらめ、中津のほうは「ベタ」っていいます
小アジを「ゼンゴ」っていいます
#11486
「本庄貝」の別名は、「 大アサリ」。

潮干狩りのシーズンには、舟からまいてそれを拾う。

「餅まき」みたいなもんかな?

舌びらめは、「ベタッ」としているからね。

「小アジ」は「小味」で、美味しいね。
#11487
貝食べた~~~~いいいい!
#11489 先生
1個300円。

毎度、おおきに~

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する