2010.12.02(Thu) | 華やぎの旅しおり | CM (13) | TB (0)
この橋渡れば~

そうです。
竜宮城?
この鳥居潜ってね。

国歌に歌われてる~

さざれ石
手洗場
1

2

ここは、「賀茂御祖神社」(かもみおやじんじゃ)、「下鴨神社」(しもがもじんじゃ)の通称で知られる神社です。

本殿です。

今年は、寅年だったんだ。

七五三で、たくさんのお参りがありました。

中にまた鳥居が~
1

2

3

御手洗社の彫刻です。
1

2

竜宮城?
再度UP

竜宮城へ案内してくれたカメさん

おおきに~
----------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

-----------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。
#11398
あ、また竜宮城で遊んでる~~~~
そのうちに帰ってこれなくなるぞ~~~
#11399 葉っぱ ちゃん
竜宮城は、亀さんの背に乗り、「波涛の上」を泳いで行った先の水平線の彼方にある桃源郷。
長居すると、メタボになるから帰ってきた。
あの「アッカンベ~の玉手箱」
は、もらってないよ。
#11400
なにっ!
オヤジ神社!
参拝に行かなくっちゃ!(笑
#11401 坂やん
そこは、底は、海の底。
タイやヒラメの舞い踊り~
煙りたなびく、夢・幻の神社
一度は、おいで~
#11402 こんにちわ
御手洗社の彫刻、華ヤギさん作では。
何年か前に行ったことがありますが、写真なんぞ撮ってません。
ここで見ることができてよかったです。
#11403
たまてばこは~?
ヤギさんが開けたら、羊になる。(笑)
#11404 ネコビーバー さん
華やぎ作品の場合は、タイやヒラメの舞踊りが入ります。
「糺の森」、歴史と紅葉に彩られたいい神社ですね。
#11405 れんげ ちゃん
開けてびっくり玉手箱!
えっ?!
引田天功さんが、出てきたりして~
#11406 あ!又だ!
また、行って来たの?
何度も行けていいなぁ~!(*^_^*)
ツアー組んでるところあるでしょ?
どこ?教えて!
ヤギ村ツアー!シュッパーツ!
玉手箱は要らんです!
まだ婆さんには早いぞな!

#11407
さざれ石、初めて見ました
それどころか、国歌の歌詞の意味、
今、初めて考えてみました(この年で!)
#11408 See ちゃん
竜宮城、何度行ってもいいところ。
夢の世界の仕掛けは、100枚ぐらい撮るよ。
ここは、これでおしま~いです。
次は、あめ玉もらいに行く~。
#11409
「さざれ石」は、岐阜県揖斐郡揖斐川町春日地区笹又の伊吹山東麓で採れるそうです。
学名を石灰石角礫岩(かくれきがん)といい、岐阜県の天然記念物なんだって~
いろんな神社に、置いてあるよ。
#11442 出遅れましたが。。。
華やぎさん こんにちわ~ヾ(*^▽^*)ゞ
ここ数日 バタバタしていて。。。
すっかり出遅れちゃいました。。。。
今 じ~~っくり拝見しました。。。
華やぎさんが撮ると ほんとうに竜宮城に見えるから不思議!
普段 お散歩しているとそんな風には感じないのにね。。。(笑)
カメさんが いい味 出してますね~~(@^▽^@)ニコッ
そのうちに帰ってこれなくなるぞ~~~