トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
目が在って 口があって これは面白い動物です。華やぎ村の天然記念物ですか? 大にしている樹が又 良い感じですね。
立派な菊、育てたのそれとも買ってきたのですか?
この前友達に食用菊もらっておひたしにして食べました。
シャキシャキして美味しかったです。
この前友達に食用菊もらっておひたしにして食べました。
シャキシャキして美味しかったです。
古代のギョッ、化石の森から掘り出しました。
全ての生物は、海の中から這い上がってきたそうです。
全ての生物は、海の中から這い上がってきたそうです。
菊づくりは、大変だ。
あんなに手のかかるものは、よう作らん。
菊は、親戚の家が永年作ってるけど、3ヶ月ぐらい楽しめる花です。
あんなに手のかかるものは、よう作らん。
菊は、親戚の家が永年作ってるけど、3ヶ月ぐらい楽しめる花です。
流木は、ノミで掘るとぉ?
菊造りは祭典があるくらい難しいものらしいですねー!
変った動物だと思い悩んでいましたら・・・・化石の森でしたか!
お見事の一言です!!
変った動物だと思い悩んでいましたら・・・・化石の森でしたか!
お見事の一言です!!
どっちのれんげちゃんだっけ?(笑
畑だとスコップ。
木だと、サンダーとルーター使ってる。
畑だとスコップ。
木だと、サンダーとルーター使ってる。
菊は専門性が高いから、時間と手間がかかります。
手を出さないと言うか、出せな~い。
近くの丹波は、化石の宝庫です。
恐竜もおるで~
手を出さないと言うか、出せな~い。
近くの丹波は、化石の宝庫です。
恐竜もおるで~
流れ過ぎだぁあああ~~~!
ほぉ~~~、両方持ってる!
アリガト~♪
アリガト~♪


もう一人、れんげちゃんって言う人がいるよ。
ここ掘れ、ワンだ。
ここ掘れ、ワンだ。

う~~~~~~ん・・・・なぜだ・・・・
う~~~~~~~~~~ん・・・・・・・この作品の作者で・・・なぜ、あの梱包が出来るんだ(笑)
う~~~~~~~~~~ん・・・・・・・この作品の作者で・・・なぜ、あの梱包が出来るんだ(笑)
不思議の国に迷い込んだ?
ピカソがダリが、時々顔を出す。
ピカソがダリが、時々顔を出す。
コメントの投稿