fc2ブログ

華やぎの旅しおり  NO159  ちょっとそこまで NO9

ここは~






P1000679_20101007081721.jpg





大石内蔵助の旅立ちの湊



岬めぐり





赤穂岬






P1000682.jpg





あの有名な~





P1000696_20101007140250.jpg





大石内蔵助








赤穂城





P1000714.jpg





ここ橋渡ると~






P1000719.jpg






大石邸長屋門







P1000725.jpg






ここで~






P1000770.jpg





主君浅野内匠頭の刀傷事件の報告を受け~






P1000768.jpg





えっ~~~~~~~~~~?!






いざ、討ち入りじゃ!






P1000778_20101007090021.jpg





元禄15年12月14日(西暦1703年1月30日)、赤穂義士四十七士が、本所・吉良邸へ討ち入り





続く





----------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。





 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



-----------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#10884 こんにちわ
赤穂城って行ったことないなあ。
色々なところへ行っているんですね。
#10885
これね、英語に翻訳され、日本カルチャー
(思想)のテキストになっているんです。
殉死・・ですよね、昔は。
#10886 ネコビーバー  さん
以前は、用事だけ済ましていた。

ブログしだしてから、ネタ仕込みのため、行動範囲が拡がった様な気がする。

わざわざ行かないところでも、ついでに写真撮ってUPしてる。
#10887 みどり さん
ルース・ベネディクトの『菊と刀』やオイゲン・ヘリゲルの『弓と禅』なんかが、テキストになってる?

現代日本は、マジックのように様変わりしてるよ。
#10888
8枚目の写真から
「むむっ! こんな成績じゃ、天下はとれんぞ!」
「それ、父さんのだよ。(笑)」
#10889 れんげ  ちゃん
ギャー フ~ン!

「仮名手本 忠臣蔵」

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常

わがよたれぞつねならむ   是生滅法

うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已

あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽

だって~

メェ~

#10890
大石討ち吉良の助(笑)
#10891 ユウ  さん
播磨は、いつも歴史の舞台!

また、災害のデパートとも言われてる。

平穏が、一番だ。


#10892
しばし忙しいのかな
じゃ、応援だけでもね~頑張る
#10893 葉っぱ  ちゃん
場末で、ベロベロバァ~

ちょっとだけ忙しいよ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する