2010.04.03(Sat) | 夢の工房 | CM (20) | TB (0)
本日は、桜見日和です。
岡山県備前市吉永町のガーデン・マーケットに参加します。
準備よ~し!
第一回ガーデン・マーケットのお知らせ第1回ガーデン・マーケットが開催されます。
楽しそうな凄いショップさんが、たくさん出展されます。
例の「泣く子も笑う華やぎマジック」も、予定してます。
お近くの皆さ~~~ん 4月3日 レ・マーニのレンガ広場でお会いしましょう~
と き:2010年4月3日(土曜日)
11:00~夕方まで(雨天決行)
ところ;岡山県備前市吉永町のレ・マーニ「レンガ広場」
あれっ?!
何処へ、何しにいくんだっけ?
メェ~
))))))))))))))))笑((((((((((((((((((
↓ 防備録つくっといて、良かった。
レストラン レ・マーニれんが広場のブログ
今回の看板は、これ使います。

音源で~す。

屋外イベントだから、電池入れとかなきゃ~
キャスト

ハートとお魚さん。

コケコッコのコケちゃん~と踊るニャン太くんで~す。
そして~

夢を~

楽しんできます。

「来夢」さんとの共同出店になります。

作品は~

こんな手作り品です。
初めての立ち上げです。
皆さん、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

--------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。
#8323 No title
更新が早すぎて、付いていけない~
魚があれで、にわとりコケコッコー♪
こんな感じでおk?ヾ(=^▽^=)ノ
#8324 MINAGI さん
1日2回更新、今回が初めてだ。
明日は、早くから出かける~
チャオ!
#8325 No title
ヤギさん、元気~~~?
あはははは、れんげも元気だよ~~~♪
波の音を聞きながら寝るよ。おやすみ~~~♪
#8326 音源
CD回るだけで音でないかも!(笑
チェックよ~し!
出発進行~!
#8328 大門&コバンザメ れんげちゃん
波に揺られて、明日は何処の海~
流れ寄る椰子の実ひとつ~
種子島かも?
by「香具師の実 華」
#8329 No title
備前のガーデンマーケットに出品されるんですね!
ぜひとも行きたいんですが、昼から仕事です!(悲)
どうなるか分かりませんが、出来るだけ行くようにします。
ダメならゴメンなさい!
#8330 坂やん
2回チェックした。
行って来るけんね。
あっ?!
まだ、夜だ!
(笑
#8331 ノブ さん
もし、会えたらうれしいね。
踊るニャン太に、マジックで歓迎するように言っとく~
ではでは~
#8332 No title
>その時はその時です
大きく頷いてしまいました。
マジックがんばってください。
#8333 No title
ドキドキ・・・うまくいきますようにぃ~♪~
マジックよりもそこにいるだけで面白いやぎさん!
人の為、世の為、ミスの為ぇ~~~笑
ガンバッ!
#8334 十兵衛 さん
明日が、来たぁ~
絶好のガーデン・マーケット日和だ。
おはしゃぎ村してきま~す。
(笑
#8335 さ~ちゃん
さ~ 出かける!
えっ?!
来るの?
(笑
#8336 No title
良い感じのレストランじゃないか・・・何も無ければ(笑)
#8337 No title
今度は、岡山ですか!
お忙しいことですね~^
好評な盛会を期待します。
きっと、異色な看板、受けると思いますね~^^
高笑い!が聞こえそうです。笑)
#8338 No title
おおっ!!
顔なじみのご一行様を引き連れて、気まぐれフリーマジシャン。
桜の枝も笑うだろう。
岡山は明るい人が多いなぁ~!!
#8339 ユウ さん
備前は、粘土の産地だ。
日本六古窯で、焼き物やレンガが生産されてる。
レンガの持つ独特の雰囲気、改めて見直した。
#8340 鷹虎 さん
1日だけのイベント、無事終わりました。
5月は、主催でグループ展立ち上げる。
今度は6日間だから大変だけど、楽しみながらぼちぼち準備します。
#8341 気まぐれ さん
岡山は吉備文化圏で、「晴れの国」だ!
山陰は、出雲・因幡・伯耆・山城で、播磨と比較すると、方言や食文化が微妙に異なる。
色んなところに出かけて行くと、面白いね。
#8342 No title
れんが広場か~
行ってみたいね(笑
「あたりまえの日々が幸せなんだよ」
うん!凄くこの作品いいよ!
#8343 じゅん ちゃん
幸せの青い鳥
不思議の国のアリス
邯鄲の夢
浦島太郎
古今東西、みな同じ~
魚があれで、にわとりコケコッコー♪
こんな感じでおk?ヾ(=^▽^=)ノ