fc2ブログ

華やぎの「楽農日記」 NO42 春の課題 その2

弥生三月、春が行く!



華やぎ、渾身のがんばり~



花は、綺麗だね。



10033121.jpg



大根の花

和んだ?


たくみやの「和み」


P1180938.jpg


1,480円



10033101.jpg



柿渋の天然塗料で、最高なんだけど~




10033102.jpg



2枚だけ~



しゃ~ない



10033103.jpg



これで行く~




10033105.jpg



リサイクル・センターの特売品



さて~




殿様、カエル?




10033109.jpg



その前に~



 




あんがとさん。




10033124.jpg



お礼です。



おまけだ。



10033123.jpg



鏑の花。



そして~



10033110.jpg



華やぎ流「生き花」のプレゼント!



ジャ~ン



10033106.jpg



ちゃんと発酵堆肥、入れてるもんね。



10033104.jpg



溝掘りは、人力だよ。



10033112.jpg



出来た~



10033115.jpg



このとおり~



ところで、畑には何植えるんだっけ?




10033111.jpg




日が暮れたぁ~




10033126.jpg



ヤギが、歌います。



朧月夜


♪~メェ~♪


10033125.jpg



真ん丸だ!



10033118.jpg



花くれたのだぁ~れ?



10033108.jpg



ケロ ケロ ケェ~ロ!



--------------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

--------------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#8269 No title
華やぎさん、今晩は!
この度は大分ご心配をお掛けして
申し訳ありませんでした。

皆さんの温かなコメントのお陰で
無事復帰出来ました。
まだブログが軌道に乗っていないので
ご迷惑を(汗)お掛けするとは思いますが
これからも宜しくお願いしますね!
#8270 ごんべえ さん
花も、いろいろあるよ。

精一杯咲いて、悔いなく散る。

咲く時は、お日様まかせ~

散る時は、風まかせだ。

明日は、また、明るい風が吹くよ。
#8271 No title
花は咲いた時が綺麗
咲かずに散る花もある
咲いてこそ花なのですよね。

ブルームーン綺麗でした、
ひと月に2回、満月があるのを
そういうみたいですね。笑
#8272 No title
いま、写真をみていたらニスの匂いが漂ってきて、、

んんんん???

と思ったら、うちのアパートの廊下でペンキぬってました(笑)。匂い付きブログかとおもいました(あはははは)。
#8273 うれしい報告!
昨日、発見!
昨年買った、しいたけの原木にしいたけができていた
だまされたと思って放置してた
何個できるかな?一回で終わりなの?
満月!見たよ~~~
#8274 No title
昨日、大糸桜みてきました。
大勢の人で狭い道が車でいっぱいでした。
迫力のある木に可憐な花をつけて綺麗でした。

#8275 じゅん ちゃん
月は東に、日は西に~

お月さんとお日さんの関係は、太古の昔から同じだ。

太陽やお月さんが西から昇ったら、どうなるんだろう?

だから、自分の花を、咲かせよう。

(ヨウワカラン
#8276 No title
老骨にムチをうって収穫の花を咲かせるべく、朧な記憶に鏑も土にカエル。
難波友れ!お疲れ様でした。
#8277 十兵衛 さん
ペンキには、シンナーが入ってるから気を付けてください。

柿渋は、ホルムアルデヒドを吸着する優れもの。

竹炭や備長炭を部屋にどっさり置いとくと、偏頭痛が治り、さらに美貌に磨きがかかるらしい。

これ、うそ? ほんと!

高いけど、天然由来系は生活の知恵だね。

#8278 さ~ちゃん
椎茸、2年ぐらいは出るよ。

あっ?!

原木ごと食っちゃダメだよ。

(笑
#8279 やえこはん
昨日は、満月。

幻想的な桜だったでしょ。

絵にしたら?

オオ ヒト サクラ

満月の夜は、狸さんも浮かれて桜見物をするらしい。

(ポンポコ

#8280 気まぐれ さん
畑すいてたら、カエルが2匹も飛び出してきて、びっくり仰天した。

殿様ガエル、だんだん、希少種になってるみたい。

そういえば、農薬ほとんど使わないから、泡ぶくぶくのモリアオガエルも住み着いてるよ。
#8281 No title
黄色の大根の花? 珍しいですね!!!

ミニ耕運機、いいなぁ~
欲しいなぁ~
#8282 Lily姫 さん
えっ?!

大根の花は、オモ 白いの?

これ、ひょっとしたらカブラかも知れん。

管理機、中古で安いのあるよ。

「楽農」のためには、必要かも~

#8283 自給自足
あと馬と牛と良かったら鹿も買えば完璧だ!(笑
#8284 No title
長いなぁ~・・・人差し指が疲れる(笑)
#8285 No title
ただ今
熊本県なんちゃら郡春陽町さんさんの湯の駐車場にて

風呂上がり、まだ体ぽかぽかだぁあああ
#8286 No title
良く働きますね~~~
蛙は久し振りで拝見しました。!
もう絶滅種かと思っていました・
水田の貴重な、協力者ですよね~^☆
#8288 坂やん
野生鹿、アホほどおる~

山羊を飼えば、完璧だ。

(笑
#8289 ユウ  さん
親指使えば~

短・楽・笑目指す~

(笑
#8290 先生
熊本に戻ったんだ。

再び、阿蘇見に行く?

あっ?! そう?

(笑
#8291 鷹虎 さん
田んぼに水が入ると、カエルの大合唱

カジカも鳴いて、蛍も飛ぶ~

大洪水あったから、今年はどうかわからないけど~

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する