fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO102 「風に吹かれて、京都」 その2

京の都は、寺社仏閣がたくさんあります。


今回は、2つの寺院を訪ねました。


山門を潜れば~



10031120.jpg


桜の花が~



10031105.jpg



咲いていました。




10031106.jpg



アップします。




10031107.jpg


10月~4月にかけて咲き続ける「会式桜(おえしきざくら)」だそうです。



ここで、道草のポチ!



 



ありがとう~





ここは、大本山妙蓮寺です。


10031101.jpg



赤穂浪士の遺髪が、収められています。




10031102.jpg



鐘楼です。




10031104.jpg




本堂




10031108.jpg




菊のご紋




10031109.jpg



大屋根の雨水を集めています。



エコだ!



10031110.jpg



続く~



------------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

--------------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#7890
長い道草ですね。何時まで京にはご滞在ですか?
さすが京 水溜めまで洒落ていますね。
行ってみたしや 京の都
#7892 No title
京都の寺院はドレを見ても、深い歴史が刻まれていて、感慨深いものがありますねー。先生も彼方此方、取材するのですねー・癒しの時間でもあるのでしょうが・・・笑)
#7893 No title
門がそのまんま、素敵な額縁になってる・・・!
#7894 No title
続きたのしみにしています♪
#7896 No title
大屋根・・・太陽光パネルにすればいいのに(笑)
#7899 Blue Jay さん

長い間、都が置かれていた場所だから、日本の文化が蓄積している。
室町も京都にあるよ。

滞在は、いつも「トンボ返り」です。

(笑

#7900 鷹虎 さん

道の草食べないと、前に進めない。

迷える山羊だから~

メェ~

#7901 葉っぱ ちゃん
ここで、「西陣楽市楽座桃山文化村」が開かれてる。

東寺、智恩寺、梅小路で市が立ってる。

今年は、どこかにチャレンジしてみようと思ってる。

#7902 十兵衛 さん
1取材で、必ず3回は引っ張る。

後、2回はブロネタ確保してる。

(笑
#7903 ユウ さん
春うらら~

山羊は、ノ~天気!

マジシャンあの手この手だけど、お日様はただひとつ

あれ~

春の雪のように先取りブログ(?!)消えたよ。

(獏
#7904 殿中でござる!
ちょっと前までは年末の定番放送でよく見ました!
最近ちょっとも見ませんね!
時代にそぐわないのかな?
いろいろ勉強にもなるのですがね~!
#7905 坂やん
最近、PCにTVを組み込んだ。

小さくして、PC/TVの「ながら族」になったよ。
#7906 No title
10月~4月の間、咲き続けるの?
すごいねっ
お天気良さそう~~~~~
京都行きたいなぁ~~~~~~
#7907 No title
たたただいまぁああ!!!
#7908 No title
そうだ!京都へ行こう!

エコもいいですね~ヾ(=^▽^=)ノ
#7909 Lily姫 さん
そうだ、京都行こう!

これに乗って~

(笑

http://www.youtube.com/watch?v=uF_P1F6GVG8

#7910 先生
いってらっしゃ~い!

(笑
#7911 MINAGI さん
いつ行っても、なんかかんかやってる。

京は観光都市だから、少し時期はずした方がの~んびりするよ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する