華やぎの旅しおり NO101 「春風に吹かれて、京都」 その1
深夜の高速を、ひたすら京に向かって~

午前2時到着!
何しに?
看板制作のヒントを得るための研修です。
一休さ~ん!
あっ?! 道草~
ここで、ポチ!
だんだん!
朝の大文字山

船岡山

平安京の造都に際して船岡山は、都の北の基点だったそうです。
まだ、行ったことがありません。
西陣名物たんきり飴

西陣の大宮通、素朴な昔ながらの商店街に明治8年創業の「たんきり飴本舗」があります。

やばい!
デジカメの電池ランプが点滅、切れそ~

撮影地は、 京の西陣です。
これが、京の町家です。

素敵なお店

もちろん!

目の春
スルー
(笑
続く~
------------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

--------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。

午前2時到着!
何しに?
看板制作のヒントを得るための研修です。
一休さ~ん!
あっ?! 道草~
ここで、ポチ!

だんだん!
朝の大文字山

船岡山

平安京の造都に際して船岡山は、都の北の基点だったそうです。
まだ、行ったことがありません。
西陣名物たんきり飴

西陣の大宮通、素朴な昔ながらの商店街に明治8年創業の「たんきり飴本舗」があります。

やばい!
デジカメの電池ランプが点滅、切れそ~

撮影地は、 京の西陣です。
これが、京の町家です。

素敵なお店

もちろん!

目の春
スルー
(笑
続く~
------------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

--------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。
ホームシックになりそうです。