fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO101  「春風に吹かれて、京都」 その1 


サクラ咲く京の都です。



10031008.jpg


何処の桜でしょうか?




深夜の高速を、ひたすら京に向かって~


10031001.jpg


午前2時到着!


何しに?


看板制作のヒントを得るための研修です。


一休さ~ん!


あっ?! 道草~


ここで、ポチ!



 



だんだん!




朝の大文字山




10031002.jpg



船岡山




P1180366.jpg



平安京の造都に際して船岡山は、都の北の基点だったそうです。


まだ、行ったことがありません。




西陣名物たんきり飴



10031007.jpg



西陣の大宮通、素朴な昔ながらの商店街に明治8年創業の「たんきり飴本舗」があります。



10031003.jpg


やばい!



デジカメの電池ランプが点滅、切れそ~



10031005.jpg


撮影地は、 京の西陣です。



これが、京の町家です。




10031006.jpg




素敵なお店




10031009.jpg



もちろん!



10031010.jpg


目の春


スルー 


(笑



続く~



------------------------------------------------


「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

--------------------------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#7852 No title
桜、そして京都はいいですね。
ホームシックになりそうです。
#7853 No title
マジックショーは京都だったのですね。
しゃべりはうまく出来ましたか?
今日の新聞に佐用の棚田の雪景色が載っています。
積もったのですね。
#7855 やえこはん
マジックで リンリンリンと 寺の鐘 (あ)

えっ?!

(笑
#7856 十兵衛  さん
> 止まない雨は、ない。
> 夜の明けない朝は、ない。
>
> そして~
>
> 腹の減らない日も、ない。
> 金平糖、買ってきたよ。
>
> イエロー・サブマリンか赤い風船に乗って、和歌山城・紀三井寺・大池遊園の観桜に帰っておいで~

#7857 研修?
味も研修しなくっちゃ!(笑
#7858 坂やん
外はミゾレ混じりの雨だから、昔懐かしい金平糖食べながらブログ書いてる。

☆形してて、美味しいよ。

(笑
#7859 No title
京の町家、素敵ですね
軒下が深くて長いね
雨宿りできる
#7860 Lily姫 さん
西陣は、織物の町だからしっかりした建物が残ってる。

取り壊して、パーキングになってるところも大分ある。

機織の音は、もう聞こえないよ。

#7861 No title
ははは
京都イメ-ジ良くな~~~~い!!!
#7862 先生
人それぞれに、想いはまちまち~

千年の都、文化の蓄積はどこよりも凄いと思う。
#7863 No title
西陣織で看板のヒント1?
アンズと桜も兄弟かぁ~!
ならばヒントはそこに隠れていそうだね。
#7864 気まぐれ  さん
ようわからないけど、「アンミツ」食べたい。

(笑
#7865 No title
京都は独特だよね(笑)
良い習慣と悪い習慣があるように思う。
#7868 ユウ さん
万物は、陰陽の世界に生きてる。

文化は、「光と影の世界」の表象だと思う。
#7883 No title
華やぎさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

まぁ~~こちらにいらしたんですね!

このところ、冷たい雨の日が多かったですが
華やぎさんは、降られなかったのですね!
よかった~~!

研修は西陣でしたか?
続きも楽しみにしています。。。
#7884 マリア さん
このあたり、ウロチョロしてる。

もしかして、鉢合わせしたりして~

(笑

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する