2010.02.26(Fri) | 夢の工房 | CM (18) | TB (0)
冬が過ぎれば~
梅の花が、咲き始めます。
昨日は、京都北野の梅花祭でした。

立ち寄ったお店に、こんな流木のオブジェが掛けられていました。

そして、あの看板は~

華やぎ笑館「冬春夏秋」は、何かの弾みで急にここに~

しばらく、あれやこれやで、じたばたどたばたでコメ返ごめんなさい。
------------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

--------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。
#7638 No title
蔵の改造でもしてるの????
#7639 No title
その建物いい感じだねぇ・・・
参考にするから、全景見せてちょ(笑)
#7640 No title
この石は?
意志がいっぱい(笑)
#7641 No title
偕楽園に行きたい!
土蔵の家、何やさん?
小さい頃に閉じ込められたような~~~笑
#7642 先生
作品、お蔵入り~
100年経つたら、骨董品
(笑
#7643 ユウ さん
2・3間の土蔵
建築リサイクル法の関係で、壊すのと修理するのが、同じぐらいかかる。
ぼちぼちとリニューアル中
#7644 さ~ちゃん
田舎では、収納庫として蔵を建ててた。
今は、ほとんど取り壊してガレージになってる。
偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三大庭園」
行ったことないけど、梅の見ごろ見たいだ。
#7645 十兵衛 さん
砕石の「ぐり石」だから、やわらかいよ。
叩けば、粉々~
(笑
#7647 坂やん
大判小判がサックザク~と思ったけど、ネーダ!
ごみの山~
(笑
#7649 No title
何が始まるんだろう?
わからないけど、ワクワクします
お忙しそうですね
ボチボチですよ~
#7650 No title
賢者の石かぁ~!
意志硬そうだから、御バカコメで、転がしておいてくれる。
お互いに春の陽気の上昇と野暮用事の上昇が一緒になるなんて真っ平だぁ~!
#7651 Lily姫 さん
あれやこれやで、結構お~忙しい。
ばたばたコケコッコ~にならないようにする。
(笑
#7652 気まぐれ さん
あ~あ、2月何で28日しかないの。
どうかしてちょうだい。
#7653 No title
オレに聞かれても、カレンダー屋さんに 聞いてみるから、来年まで、待ってる^0^
もしかして、青でお困りなのでは・・・
#7654 No title
こがねむし~は、かねもちだぁ~♪
蔵建てた?
#7655 気まぐれ さん
2月が30日になったらカレンダー屋さん、青くなる。
いっそ、祝日にして真っ赤がいいな。
#7656 れんげ ちゃん
おがね~虫は、蔵壊したよ。
(笑