トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
枯木灘を真っ赤に染めて、夕日が沈む。
龍神温泉は、日本三美人の湯らしいよ。
龍神温泉は、日本三美人の湯らしいよ。
工房から館(やかた)にアップ?
木工家から彫刻家にぃ~♪~
お笑いはちょっとすべりがぁ~

・・・・・・・笑
木工家から彫刻家にぃ~♪~
お笑いはちょっとすべりがぁ~



カラオケでよく歌ってました~♪
いつもゆかいな
華やぎ笑館
もうすぐ春ですね~♪
いつもゆかいな
華やぎ笑館
もうすぐ春ですね~♪
頭の中は、流るる雨のごとく、流るる花のごとき春です。
NYも、もうすぐ桜の花咲く春ですね。
春に向かって、ホップ、ステップ、ジャンプ!
NYも、もうすぐ桜の花咲く春ですね。
春に向かって、ホップ、ステップ、ジャンプ!
どっちも良く似合ってるよ(笑)
華やぎさん (*^ー゜)ノ コンニチハ☆
なんで 春夏秋冬でなく、冬春夏秋なんですか?
気になります。。。。^^
笑館 いいですね~~(@^▽^@)ニコッ
なんで 春夏秋冬でなく、冬春夏秋なんですか?
気になります。。。。^^
笑館 いいですね~~(@^▽^@)ニコッ
あ!私もマリアさんと同じです~
前も「冬春夏秋」の順番で書いてましたよね
気になってたのです
なにか意味があるのですか?
前も「冬春夏秋」の順番で書いてましたよね
気になってたのです
なにか意味があるのですか?
セピア調いいなぁああ!!!
どっちも、ちょぼちょぼだ。
(笑
(笑
人は、泣きながら生まれてくる。
誰もに平等に訪れる終焉は、何かを実らせて、笑いながら「はい!さいなら」の想いを込めてる。
しぶとく活きよう。
(笑
誰もに平等に訪れる終焉は、何かを実らせて、笑いながら「はい!さいなら」の想いを込めてる。
しぶとく活きよう。
(笑
寒い冬が過ぎれば、花咲く春が来る。
熱い夏を乗り切れば、豊かな実りの秋だ。
自然の摂理だけど、「春夏秋冬」では、なんとなく終わりが寂しいような気がするから、順番入れ替えてるだけ~
熱い夏を乗り切れば、豊かな実りの秋だ。
自然の摂理だけど、「春夏秋冬」では、なんとなく終わりが寂しいような気がするから、順番入れ替えてるだけ~
昔を懐かしむより、取り敢えず「前」へ!
巡りめぐって、山河は輝くから、冬春夏秋。
耐えて、目覚め、燃えて、萎える
この繰り返しがあるから、春も来るさ。
耐えて、目覚め、燃えて、萎える
この繰り返しがあるから、春も来るさ。
山河は、先生 ↑ の十八番だ。
五木もビックリ!
子守唄?
(笑
五木もビックリ!
子守唄?
(笑
ポチだけぇ~~~! ごめん!
また、明日よろしく~
チャオ!
チャオ!
コメントの投稿
何故か、温泉にはいりたくなりました(???)