fc2ブログ

「華やぎワンダー・ワールド 」 NO 170 バタバタ

木を斬る!

9121001.jpg

ヘイ ヘイ ホー

ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

 
木を磨く~

9121003.jpg

ナデ ナデ~

9121002.jpg
 
再び、木を切る。

そして~

9121004.jpg
 
トン トン ト~ン

フィナーレは~

9121007.jpg

「1」

9121005.jpg
 
「2」

9121008.jpg

「3」

次に備えて、目立ては、しっかりと!

------------------------------------------------------------------

「華やぎ村ブログ」メェ~メェ~で、更新中です。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

------------------------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#6228
チェーンそう?・・・笑
みのも砥石で の~んびり と研ぎましょう

さて!明日は、温泉にでも行ってま~す
起きれたら・・・・寝るのこんな時間だもんね爆
#6229
チェンソー彫刻♪
世界(ブッ)チェンソー芸術協会の本部がミネソタにあります。
是非ともチャレンジしてください~♪
http://www.ccsaw.com/
来年2010年は日本にも遠征に行くそうです♪
#6230
立派な木の椅子が出来ているのに
チェンソーで壊した?
破壊は芸術だあ~~~
#6231 じゅん ちゃん
チェンソーは、ソウゾウしいけど、創造のツールだよ。

早起きかと思ったけど、2時20分就寝なんだ。
ブログ書いてると、よくこんな時間になる。
ええ加減に、しとこう!
(笑
#6232 十兵衛  さん
チェンソー・アートは、見た目と違って、非常に体力・気力・芸術性、繊細さが要求される、過酷なスポーツだと思う。

チェンソー・アーチスト、みんな「熊」みたいな体格して、10台ぐらいの機械で木と格闘するよ。
(笑

来年、是非見に行く。
貴重な情報、おおきに~
#6233 与作~♪
チェーソー・鑿の音が聞こえてきそう!

椅子(?)木目が面白いね~!
#6234 さ~ちゃん
スクラップ・アートは、破壊から始まる。

昨日、「希望の夢灯り」神戸ルミナリエに行ってきた。
もう15回目だよ。
時の流れは、早いね。
#6235 坂やん
花が輝くように、花台にしようか?

「与作」でなく、「駄作」ばかり~
(笑
#6236
チェンソーの出始めのときに、夕張の炭鉱の矢木や梁を切るのに使ったことがあり、懐かしく見ました。!
便利な、機械ですが、危険なこともあり、先生の仕事も大変なものです。あのエンジンの音が響いてきます。!☆
#6237
巨大な花形フードに見えちゃうわたしって、写真バカ! ? (笑)
#6238
ウッ、目立て難しそう???
#6239 鷹虎 さん
チェンソーは、結構使い慣れてるけど、目立てをしっかりとしないと切れなくて、非常に疲れる。
一日30分程度しか、作業しないことにしてる。

お酒と同じで、程々が肝心です。
(笑
#6240 気まぐれ さん
手を入れても、放置したり切り込み過ぎて、破棄するのもだいぶある。

花笠?

http://www.youtube.com/watch?v=0Fk0B7HGhgc

こんな感じ?
(笑
#6241 先生
目立て、難しいよ。

切れなくなったら、取り換える。

これが、一番「楽」だ。

(笑
#6242
錆びてる(笑)
#6243 ユウ  さん
これぐらいが、ちょうど「ええ加減」なんだ。

(笑
#6244 明日は~
コメ返、勝手します。

チャオ!

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する