fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO72 智頭宿の巻 その2

道草しないと~

鳥取県智頭町、因幡街道の智頭宿に国登録有形文化財の「石谷家住宅」があり、一般公開されてます。
木の文化の「粋」を集めて、建てられています。

9111602.jpg

どうぞ、お入りください。

ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

 
あっ?!
「おひねり」500円だよ。

9111613.jpg

はい!
ご案内~

9111635.jpg

パクリ!

楓橋(ふうきょう)夜泊(やはく)   張継(ちょうけい )

月落ち烏啼ないて霜天に満つ  
江楓(こうふう)漁火(ぎょか)愁眠に対す
姑蘇(こそ)城外の寒山寺(かんざんじ)
夜半の鐘声(しょうせい)客船(かくせん)に到る

江守さんヘルプ!

月は西の方に沈み、烏が鳴いて霜の気が空一面に満ちている。
川岸のかえでや点々としたいさり火(漁火)が、旅のうれいのために熟睡できず、うつらうつらした目に映っている。
すると、姑蘇城の外の寒山寺から、夜半を知らせる鐘の音が、この船にまで聞えてきた。
 
ヤギ思わず「メェ~」

そして、窓を~

9111305.jpg

開けた~

9111624.jpg

そこは、木の香漂う漂う「檜風呂」

9111617.jpg

好奇心は、芸術の原点だけど~

メッ!

覗くな!

500円追加!

9111615.jpg

美しい。

9111618.jpg

どうしょうもない、Mのだれかも~
(笑

続く~

------------------------------------------------------------------

「華やぎ村ブログ」メェ~メェ~で、更新中です。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

------------------------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#5783
ぉぉ。気持ち良さそうな檜風呂っ!!!
もしかして下の方は、由美かおる?(笑)
#5784
わたしが あるいても やせないのは 
どうしょうもない。
        
           山豚火
#5785
いま地震があった(笑)
#5786
ギョ、どうしようもない私

どうしましょう~~~~!!!
#5787
これは、まさしく、遊びの裏技。
どうしようもない心境にならないと出来ないわぁあ嗚呼。って、わたしもお仲間だったわ。(笑)
#5788 杉玉はどこだ~!
お風呂ばっかり覗いていてはいけませんよ!
#5789
1歩歩いてうたた寝
2歩歩いて、またうたた寝
3歩歩いて、またまたうたた寝
ど~しようもありません
#5790 れんげ ちゃん
ただいま。
「バレエ」見に行ってた。
くるみ割って食べるやつ。

カーテンコールで上から、七色のテープが100本ぐらい落ちてきた。
「ヤギ・マジック」と同じだった。
(笑
#5791 やえこはん
歩いても、効果うすいよ。
目の前の懸賞金を見ながら、走ろう!
おめでとう!
あれいくら?
今度の打ち上げで、パッと使い切ろう。
やせた?
(笑
#5792 ユウ さん
津波が、来るぞ。
高台に避難しよう。
(笑
#5793 先生
えっ?!
S?H?K?の付く美女軍団に囲まれてる先生が驚くとは、思わなかった。
(笑
#5794 気まぐれ さん
篠山紀信か気まぐれか?
パンダ・リストにマークされてるらしいよ。
(笑
#5795 坂やん
「杉玉」今仕込み中みたいだ。
杉玉見ただけで、赤くなる坂やんがいる?
(笑い
#5796 Lily姫 さん
あっ?!
狸寝入だ。
(笑

芸術的歩みは、美しい。
マジシャン的歩みは、妖しい。
どっちだろう?
メェ~
(笑

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する