fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO70

おはよ~

9111301.jpg


ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

 
鳥取県智頭町の国登録有形文化財の「石谷家住宅」で、森田尾山先生の書道展を見せていただきました。
すばらしい作品に心打たれましたので、UPさせていただきます。

「いろは歌」

9111302.jpg

「1」

9111303.jpg

「2」

9111304.jpg

「3」

9111306.jpg

「4」

9111307.jpg

「5」

9111305.jpg

「6」

9111308.jpg

「7」

9111312.jpg

「8」

華やぎは、有為転変の迷いの山を越えられそうにありません。
酔ったり、夢を見ながら、ぼちぼちと亀さんの歩みで行きますので、皆様よろしくです。

ありがとうございました。

------------------------------------------------------------------

「華やぎ村ブログ」メェ~メェ~で、更新中です。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

------------------------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#5726
七面鳥が一番に出てきました!!。
そうなんです~~、もうすぐサンクスギビングデーです。学校も仕事も全部休みのアメリカの祝日です。
うれしいんよ。
母兵衛も人生惑いまくりです。
もう不惑もとっくに越えたのに~~~~。
惑うもまた楽しい、人生の旅
三里に灸すえてあるきましょ~~
#5727 おはよ~~~~~~
やぎさん、書道展かぁ
私、昨夜接待でキャバクラとゲイバー!
キャハッハッハハァ~~~~~~~~

#5728 さ〜ちゃん ・・・
元気過ぎ。    (笑

ヤギさん、ぼちぼち行って下さい。
#5729 十兵衛 さん
サンクスギビングデーの前祝いに、七面鳥の変わりに、七色に輝く虹鱒たべて、大分のお姫さんからもらった二階堂飲みすぎて、ヨタ ヨッタア~。

ヤギは「メェ~」と鳴かずに、「ワン」と笑います。
(笑
#5730 さ~ちゃん
えっ?!
さ~ちゃんのキャバクラ嬢?
接待して~
(笑

その後、ゲイシャさん?
「金の玉誤」持ってるから、あげようか。
(笑

独眼流さ~ ここにあり。
#5731 ロンゲ さん
おは!
機会があったら、さ~ちゃんのドアップ、UPする。
みちのく一の美人だよ。
なんと言っても、スッチーじゃけん(←これ、岡山弁)
(ホントノハナシ)

あっ?!
泣く子も笑うけど~
(笑
#5732
向かい風吹こうとも 花は笑顔で

いい言葉ですね
#5733
スッチーじゃけん(←これ、ウチも使うよ)がはは~。

「書道、茶道、武道 」の道(どう)とは?

道(みち)は違うけど、心 志ものは?

「自分自身の心を磨く道なり」。

武道では、「心技一体」っていいますよね

自分の心を鍛える そうすると 人の心もみえてくる。

難しい寄り道です! なあ~んちゃって きゃはは~~ 
#5734
やぎさん亀の歩みか!
私はナマケモノの歩みで行こうかな!(笑
#5735
一定不変なんてありえないから有為転変が自然。
山道を迷いながらも、やぎさんは気がついたら、太陽が昇る山を見ているかもしれないよ。
雲水の筆に迷いがなくなると、勢いが増すように。
#5736
たたたた只今ぁあああああ~~~!!!

ちかれたびぃいいい!!!!
#5737 Lily姫 さん
書家さんは、いい言葉を作品にする。
名句だ。


「冬春夏秋 楽!」

冬の寒さに耐えて、花咲く春が来る。
夏の暑さを乗り越えて、実りの秋が来る。
これ、「楽」なり。

これヤギのオリジナル
季節の順番変えただけ~

メェ~
#5738 じゅん ちゃん
偉い!
「心・技・体」

華やぎマジックは、「真・戯・舌」

「二天一流」の極意は、ベロベロバア~で虚を突き、東急ハンズの「仕込みネタ」でお客さんの目を欺く。

ネタをわざと見せて、笑いを引き出す。
これ、天然系「二転三琉」の華やぎマジックだぁ~
(笑
#5739 坂やん
そうそう!
のそのそのスローライフが、一番!

そんなに急いでどこ行くの?
誰も、行き着く先は「あの世」だよ。
(笑
#5740 気まぐれ さん
いいこと言う。
年の功だ。
(笑

日は沈み、日は昇る!
あしたは、明日の 風よ吹け!
 
ヤギの迷句だ!
(笑
#5741 先生
「疲れを知らない子供」に戻ろう。

あっ?!
ちょっと気づいたことがある。

「先生」の意味知らない人多いね。
先生とは、「先に生まれた人」と言う意味だ。
だから、「先に旅立つ人」なんだよ。
ユーモアが、だんだん通じにくくなったね。
(笑

#5742
やぎさん
「先生」の意味
まだ、早いよ
それ・・書いちゃったの?だメェ~ 笑。

うちも使うつもりだったのに・・・
先生!ご愁傷さまで~す チーン爆

#5744 じゅん ちゃん
落語の世界の笑いは、オチだよ
おっ?!
チ~ンでは、おもろうない。
ちょっとアブナイ系になるから、この辺で~
(笑
#5767
念じてください・・・なんだか涙が出そうになった
なんで~?

いい言葉だね
教えてくれたヤギさんに感謝
メェ~・・・

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する