2009.11.11(Wed) | 夢の工房 | CM (14) | TB (0)
「第1回夢宙(そら)の会 in 京都府八幡市」イベントのUP、これで最終です。

会場をお貸しいただいた「走井餅老舗」さん、ありがとうございました。
ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

たこ焼き「いっちゃん」会場です。
さざなみ公園会場です。

朝日屋食堂さんの会場です。
。

十兵衛さんのミネソタ会場です。
百人には、百様の行き方がある。
夢は~

追い続けるものだと思います。

命を輝かせれば~

心の都に~

国宝「東寺の五重の塔」

華が咲く!

自分流のスローライフで、四季を楽しみ、笑顔の輪を広げましょう。
by「夢宙(そら)の会」専属マジシャン 「M・華やぎ」
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
スタッフ・関係者の皆様・応援いただいた皆様、おおきに~------------------------------------------------------------------
「華やぎ村ブログ」メェ~メェ~で、更新中です。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------
再度のご来村、お待ちしています。
ありがとうございます。
#5691
イベント終了を持ちまして・・・専属契約は打ち切りました(笑)
#5692 ユウさんったら・・・
(爆) (爆) (爆)
#5693 おっは~~~
冬春夏秋!
いいねぇ~特に色濃く感じるよ~
冬が過ぎたら春が来るもんねぇ~やぎさん!
みんなもねぇ~~~
#5694 ユウ さん
よ~し!
もと にカエル。
ケロ ケロ クウ グウ パッ!
(笑
#5695 ロンゲ さん
笑う過度には、多幸が来る。
このイベントで、「浦島太郎」じゃなくて20代の「表島一郎」になった。
笑いは、「健康の素」だそうです。
(笑
#5697
華やぎ忍法
自分流のスローライフで、
四季を楽しみ、笑顔の輪
これは、いかに解く?
答えは、さ~ちゃんのコメントだよね
後ろにしか出来ない道も黄金にしていきたよね。
忍法「うらがえしの術」だけ?笑
#5698 やぎさ~ん!
マジックの仕込みも大事だけど音の仕込みもしっかりとね~!(笑
#5699
ワン、ツー が頭から離れないよぉ~~~!
イベント期間中、楽しませてくれてありがとう♪
みんなの笑顔の輪の中に居れて、しあわせ~~~~。
#5700 じゅん ちゃん
マジックの基本は、「前へ!」
失敗もあるけど、輝くためには、命を燃やさないとダメ!
誰も迷いの中で、安全パイを求めて何もしなくなる。
「楽道」は、まず自が楽しくなければ色あせるよ。
#5701 坂やん
演出も、大切だ。
音源なければ、自分で歌う。
あっ?!
誰も居なくなった。
ヤギ一匹 メェ~
(笑
#5702
京都から、帰って以来、ドタバタした日が続いて、訪問を怠っていたら、玉手箱。空けてビックリがあちこちであるので、笑うにも笑えないすよ。
わが流にわが道を行くしかないすね。
#5703 れんげ ちゃん
あっ?!
寝てた。
最近生活のリズムが、ずれてきた。
笑いのリズムもteten go風に~
(爆
#5704 気まぐれ さん
無事たどりついた?
「竜宮城」に居た方が、楽しいね。
現実の世界は、ドタバタもある。
でも、いろんな出会いがあって、いろんな人がいて、いろんな考えの人がいるから、楽しいと思う。
でも、基本的には、言葉は同じだ。
笑も~