fc2ブログ

夢の工房 「華やぎワールド」 NO94 ~再び~

南の国の紅い花が、咲きました。

9090101.jpg

暑さも、和らいできました。
工房、再起動します。


ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします。

 
9090103.jpg

このブイ、流れ、流れて華やぎ村に漂着しました。
どこから、来たのだろう?
「椰子の実」みたいだ。

椰子の実

漂着したごみは…

9090104.jpg

カット、そして~

9090110.jpg

塗装してます。

9090105.jpg
 
天板、造ってます。

9090119.jpg

「受け」です。
そして~

9090117.jpg

あっ?!
間違った。

9090108.jpg

A面

9090109.jpg

B面

何にするかって?

9090112.jpg

「ポーチュラカ」(花言葉:いつも元気)の花台の予定です。

9090118.jpg

これに、乗せよう!

~ingで、試行錯誤中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#4500 NoTitle
  おぉ~何時見てもブイが蛙に見える。。。(笑

 ポーチュラカ大株になるからまんまる花台似合いそうだね!完成したらお花入れて見せてね(^^♪
#4501 NoTitle
チビぴょん子、デカぴょん子
かわゆくお化粧してね
B面のデベソ、なぁ~~んだ?
漫画の新聞見ながら作業!楽しいねぇ~~~
#4502 NoTitle
間違いの基準がやぎさんにしかわからないねぇ(笑)
#4503 okusama
早起きだね。
「早く完成させろ!」ってポーチュラカの花が賑やかだ。
(笑
#4504 さ〜ちゃん
このブイ、黄河の刻印がある。
遠い海を、ゆらゆらと旅してきたみたい。
ごみとして燃やされるより、花を支えて幸せだと思う。
#4505 ユウ さん
お笑い系に、ぶれまくる。
(笑
#4506 なんだ・・・
それは?

どうなるのかなぁ~!?
#4507 ブイ
やっぱり蛙にしか見えない!
中国生まれの蛙だったのか!
#4508 ロンゲ さん
迷子に、なった。
判らない!
(笑
#4509 坂やん
流れ、流れて、流された。
船出した「庄河黄海」に帰りたい。
#4510 NoTitle
私も・・・カエルにしか見えない~っ
それも、にんまり笑ったカエル。

中国から長旅をしてきたのに、この余裕の笑顔?
きっと、ものすごい奴ですぞ!!
#4511 NoTitle
華やぎさん お久し振りです~!

お陰様で、だいぶ復活してきました。。。
近畿も、涼しくて 過ごしやすいですね。。。(o^―^o)ニコッ
ポチ~~っと応援して帰ります~☆彡
#4512 NoTitle
ブイ見ると、ヤギさん思い出す!!(笑)

ポーチュラカって、色がアイスキャンディーみたいで
いいよねぇ~~~~~♪
#4513 NoTitle
ユウさん間違いって言うか
何処が正解なのか~~~????????????
#4514 Lily 姫様
にっこり笑った百合の花、UPする。
))笑((v-301
#4515 マリア  さん
高原の夏は、如何でしたか?
深まり行く古都を、元気に追いかけてUPしてください。
#4516 れんげ ちゃん
ブイに揺られて、大海原を旅してみたい。
明日から9月だ。
#4517 先生
道は遥かだから、道草しながら前を向いて進むしかない。
#4518 NoTitle
↑を見て、コメントネタも尽きて、気まぐれ困っちゃうなぁ~。笑)))
里親をたずねて三千里。
#4519 気まぐれ さん
父さんの名前は阿波十郎兵衛、母さんはお弓
(近松の人形浄瑠璃「傾城阿波鳴門」)

・巡礼の 稚児に逢ひたる 花野かな       (渡辺霞亭)

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する