fc2ブログ

「楽農入門講座」 NO29 ~秋 ま近か~

入道雲から秋の雲に移り変わり、2009年の激動の夏が終わりを告げようとしています。

9082501.jpg

快鳥、空を飛ぶ。

ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします ...

 
今、流行の「草食系」じゃないよ。

9082510.jpg

キリギリス

9082509.jpg

肉食系で、ほかの虫を捕らえて食べます。

噛み付かれた。
「イタッ!」
笑い

9082504.jpg

白い花は、何の花でしょうか?

9082505.jpg

こんな実がなります。
ひょうたんでは、ありません。

9082503.jpg

でっかいのが、一個なっていました。
かんぴょうです。

9082508.jpg

そして、ピーマンも色付き始めました。

9082506.jpg

水害を免れた畑、秋仕度です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#4402 良かったね。
また、へんてこが作れるね!?    (笑
#4403 NoTitle
放置農業のわりにはきちんと耕してる
すご~い!かんぴょうまで作って・・・・
乾燥させてまで作るの?
細巻き、何本できるんだぁ???
#4404 ロンゲ さん
これは、食べる。
(笑)
#4405 さ〜ちゃん
食べるか、放置して「物入れ」にするか、それが問題だ。
))笑((
#4406 NoTitle
1個、食べる
1個、作品
1個、さ~の所へ(ただし、乾燥済)
良い考え?????????????笑
#4407 田圃はある~?
自給自足生活できそうだ~!
酒も造る?
#4408 NoTitle
まさに、怪鳥のように見えますね~^^
タイミングがうまいですねー。!いつも、懇意にしていただき光栄です。!
感動!☆
#4409 NoTitle
かんぴょうの花初めて見た~~~

白いとは思はなかったよ!!!!
#4410 さ〜ちゃん
困った。
物になりそうなの、1個だけだ。
))笑((v-290
#4411 坂やん
寒くなったら、ドブロク造ってみる。
呑みたい?
(笑
#4412 鷹虎 さん
こちらこそ、ばたばたとして勝手しています。
9月になれば、またいつものパターンに戻る予定です。
#4413 先生
かぼちゃは黄色、かんぴょうは白色、中身の色と同じです。
#4414 NoTitle
ひろ~~~~~~い!!!
いいなぁ~♪ なんでも出来ちゃうねぇ♪
秋冬は、なに作るのぉ?????
#4415 れんげ ちゃん
あんまり広くないよ。
まだ、苦土石灰と堆肥入れてない。
「白菜」と「水菜」と「カブ」と「春菊」の予定です。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する