fc2ブログ

ヨミガエル日々 闘病日記 163

いよいよ 2月 

如月

山城登城の旅  NO5

夏草や 兵どもが 夢の跡(松尾芭蕉)



IMG_7050.jpg


ここは、月山富田城


IMG_7040.jpg


戦国時代、

山陽・山陰11ヶ国を支配下に置いた尼子氏の本城

永禄8年(1565年)4月17日

毛利軍3万5千余の軍勢で攻めるも~

1万2千余人の尼子軍が迎え撃ち~

毛利軍を撃退

永禄9年(1566年)11月28日

毛利元就の兵糧攻めと謀略により落城



IMG_2814.jpg



「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



1

戦国大名尼子氏は、下克上と~

岩見銀山及び大陸との貿易により~

最盛期には、山陽・山陰11ヶ国

百万石を支配下に置いた。



IMG_7083.jpg


2

全国有数の山城



IMG_7063.jpg


3

中腹の~

山中御殿



IMG_7088.jpg


4

広い!!!



IMG_7092.jpg


5


石垣

ワン



IMG_2782.jpg


4

ツー



IMG_2793.jpg


5

良く整備されてます。

三の丸 二の丸 天守目指して~



IMG_7103.jpg


6


エンヤラヤ~



IMG_7130.jpg


7

まだまだ~



IMG_7115.jpg


8

立派な石積み



IMG_7193.jpg


9

勝日髙守神社



IMG_7166 - コピー


10

高さ197m



IMG_7170.jpg


11

絶景かな!!!



IMG_7106.jpg


12

尼子氏の提寺寺 洞光寺(とうこうじ)



IMG_7064.jpg


13

尼子経久公



IMG_7241.jpg


14

「山陰の麒麟児」 山中鹿助幸盛

*播磨の上月城で囚われ~

備中高梁「阿井の渡し」で殺害された。

尼子再興を何度も計るも、夢叶わず。

享年34歳

「願わくは我に七難八苦を与えたまえ」



IMG_7071.jpg



「ポチ」 よろしくお願いします。






スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する