2021.03.03(Wed) | 地域づくり | CM (0) | TB (0)
「宿場町平福 屋号看板復活プロジェクト」
「観光」は、平和産業だと思います。
観光は~
易経で「国の光を観る」と位置づけられています。
新型コロナウイルスのため~
全国の観光地は~
息も絶え絶えの状況下にあります。叡智を集めて、コロナを終息させて~
また様々な交流事業が、進む事を願って止みません。「ポチ」して、夢の世界へ~
1
姫路城を支える戦略的な利神城は~
1631年廃城となりました。
時の流れの中で~
城下町としての役割を終えた平福は~
交通の要所として、宿場町として商工業が栄えました。
往時の繁栄は、屋号看板に残されています。今は昔
平福村役場
2
豆腐屋の今作屋

3
左官の清水屋

4
麹製造の麹屋
5
材木屋の菅野屋
6
小間物のはし屋

7
醬油醸造の吉岡屋
8
鍛冶屋なのに「綿屋」
「ポチ」 よろしくお願いします。
スローライフで、ぼちぼちと~