fc2ブログ

久々の絵付

華やぎ村は、毎日NHKのラジオ体操から始まります。
ラジオ体操は、開始から今年で80年になるそうです。
今は昔、小学校1~6年生の夏休みの期間だけ「ラジオ体操第1」をした記憶があります。
2008年4月から頑張って継続していますが、少し寒くなってきたので、2日間さぼりました。
これからの継続は、「?」です。

今日は、遅刻ながら体操をしていました。
嘘のような本当の話ですが(寝ぼけていましたので、夢だったのかもわかりません)、工房の近くで立派な角の雄鹿が飛び跳ねました。まるで、ラジオ体操にあわせて跳躍している様に見えました。
鹿は3mぐらい飛び上がりますので、オリンピックにでれば、「金メダル」確実だと思います。
カメラを持ってなかったので、証拠写真は撮れませんでした(残念)。

年中無休(夢求)で一日1作を目標にしていますが、なかなかモチベーションが高まりません。
鹿に負けない様、小品数点の絵付けをしましたので、アップします。
P1010972.jpg
[夢]
P1010974.jpg
「夢」は、追い続けなければ、蜃気楼のように消えてしまいます。
このことを、雲散霧消(運散夢消)と言います。
人生は束の間のまつり。夢を描いたら、できることから「悠々として急いで」追いかけましょう。


P1010985.jpg
[夢宙]
夢中になれば、夢は宙(おおぞら)へ舞い上がります。


P1010976.jpg
舞い上がれば、「歌」を歌いましょう。


P1010991.jpg
「歌門来福」
歌う門には、福来る。
一字間違えたかな…

トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する