fc2ブログ

災害列島・日本 「その日に備える!!!」 NO 40

9月1日は、「 防災の日 」


1923(大正12)年9月1日に発生した~


関東大震災の震度はM7.9


死者・行方不明者は、約14万2,800人.


この大震災を忘れることなく~


常に災害に備えようと~


1960(昭和35)年に閣議決定された防災記念日。






令和元年9月1日の「兵庫県・播磨広域合同防災訓練」




IMG_2474_2019090119061186f.jpg




備えあれば、憂い少なし!!!



IMG_2475.jpg





「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


1



自衛隊




IMG_2483.jpg




2




日本赤十字社




IMG_2484.jpg




3




救護所




IMG_2486_20190901190620f9f.jpg



4




給水車



IMG_2490.jpg



5




高圧発電機車




IMG_2482_20190902184416f2f.jpg




6




地震体験車




IMG_2491_20190902190849c3a.jpg




7



様々な車両が~



揖保川左岸千鳥ヶ浜河川敷に集結しました。




IMG_2487_2019090119062240c.jpg




8



初期消火訓練




IMG_2476_2019090119092711c.jpg




9



揖保川の氾濫を食い止める「畳堤」




IMG_2492_2019090218433934a.jpg




10




平時より、「いざと言う時に備えましょう!!!」




IMG_2472.jpg




引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」




よろしくお願いします。









スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する