fc2ブログ

河川清掃の日

梅雨入りしましたが、あまり雨が降りませんね。

9061501.jpg
「山アジサイ」

派手さはありませんが、清楚な花を咲かせます。

今日は、ローカル情報UPします。

ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

 
6月の中旬、継続して集落あげて河川の清掃をしています。
活動の無事を祈願して、この花をUPします。

9061502.jpg
「南天の花」

小さな白い花が、たくさんの真っ赤な実に生ります。
また、ナンテンは「難を転じる」ことから、「縁起木」としてによく門先に植えられています。

9061524.jpg

山間部での草刈りは急斜面が多いため、背負い式の機械を使います。

9061521.jpg

岩場です。

9061511.jpg

同じく岩場です。

9061515.jpg

上流部は、前日雷を伴う激しい雨が降りました。
少し増水しています。
一人滑りましたが、大丈夫でした。

9061528.jpg

ここは、「佛嶽(ほとけだけ)」と言います。

9061518.jpg

上流部とここで、合流しました。

9061517.jpg

道路に上がります。

9061527.jpg

再び川下へ戻ります。

P1080980.jpg

平坦地の除草です。

9061523.jpg

しばし休憩です。
この後、下流部と合流し、
・・・

無事完了しました。

9061531.jpg

この後、恒例の大宴会をしました。
ヨイ ヨイ ヨ~イ

9061503.jpg

「田舎で暮らそう」はマスメディアの幻想で、都市部で暮らしてきた人にはなかなか厳しいですよ。
東京暮らしも経験しましたが、今は「田舎暮らし」が7割、「都市部での生活」3割ぐらいが理想かなと思います。

雨待つアジサイの花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
まいど おおきに!

トラックバック一覧

コメント一覧

#3120 お疲れさ~ん!
綺麗な清流ですね~!
地域の清掃作業だったんですね~
作業後の一杯なんとも言えなかったんでは!

わが町は、少し山へ分け入らなければこんなきれいな流れには出会えません。
#3121 NoTitle
激流のそばの除草は、大変です。
仲間が多いのに救いの気持ちが感じられます。
なんといっても作業の一杯は、やめられませんね^^応援!
#3122 坂やん
「水清ければ、魚住まず」です。
適度に汚れている方が、良いみたいです。(笑

「蛍」の時期終わりましたが、少し季節が早いみたいです。
空梅雨の後の集中豪雨が、心配です。
#3123 荒野鷹虎  さん
汗をかいた後の冷えたビールは、ススキノのきれいなお姉さんのいる店と同じぐらい、美味しいですよ。(笑
#3124 NoTitle
華やぎさん こんにちわ~ヾ(*^▽^*)ゞ

山間部の除草は、大変ですね。。。。
気を緩めると 事故につながってしまいますものね。
お疲れ様でした!!^^
#3125 NoTitle
良い景色だねぇ~♪
っと言ってられるのも、こういう人達のおかげだねぇ~~~。
オツカレさま!!!
すべったのはヤギさん!?
いつも、ある意味スベリ上手! ギャハ!
#3126 NoTitle
ウチの方でもいろいろやります。
華やぎさん所ほど大変じゃないけど
道作りや、川さらいなんかもあります。
葬式には穴掘りまであります(^^;)火葬ですけど

町育ちなのでびっくりした!
#3127 たらいま!!
また、渓流?   (笑

何釣ったの?
#3128 マリア さん
たまぁ~には、真面目系のもあげてバランス取らないと「迷い山羊」になりそうです。(元気だけが取り得のヤギ)
#3129 れんげ ちゃん
いつも飛んだり跳ねたりしてるから、こんな時はさり気なく目立たないとね。(笑
#3130 fuse  さん
「都会暮らし」は孤独だし、「田舎暮らし」も大変だ。
無人島で暮らす訳にも行かないから、田舎にどこまで都市生活の快適さを追求するかが課題だと思う。
結構突っ張って、個性を通してたけど、最近笑いで煙にまいてる。(笑
#3131 ロンゲ さん
昔は、「ウサギ」を釣ってた。
今は、「大ボラ」を追いかけてる。(笑
#3132 NoTitle
_| ̄|○))オヒサシュウゴザイマス((○| ̄|_
大分ご無沙汰になってしまいましたが
無事復帰できまちた~(^^)/
本日はとりあえず復活のご挨拶でしゅ♪
ポチッと応援し隊も本日より再稼動でありましゅo(*≧∇≦)ノ──
またまたよろちくでしゅ~~~(*⌒∇⌒*)テヘ♪
#3133 NoTitle
人がいっぱい集まっていいですね!
私の地域も小さい川の掃除がありますが
結構サボる人が多いです^^;
#3134 NoTitle
沖縄はこんな清流は北部にしかないかも。。。
町中は台風増水被害で川がコンクリになってる><

 あぁ~!似たような行事がある!お墓掃除!清明祭の前にお墓の周りの草刈に皆こんな格好して機械もってウロウロしてる!後日お墓参その前で宴会が始まる!
#3136 しづ ちゃん
おはようございます。
「マタタビ酒」飲んで、踊りつかれてぐっすり寝てました。(笑
可愛いニャン子のオンパレードですね。
#3137 あかね ちゃん
何百年も前から、恒例になってる。(笑
汗流した後のビール、美味しいそうですね?

インチキ・マジックの「タネバレ」しないように、ビール飲まなかったのだぁ~(心残り~笑)
#3138 okusama
清明祭」伝統の行事ですね。
元気復活しましたか?
草刈すんだら、後の宴会参加する。
歌ってくれたら、背後で「えんかい?マジック」する。(笑

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する