河川清掃の日
梅雨入りしましたが、あまり雨が降りませんね。

「山アジサイ」
派手さはありませんが、清楚な花を咲かせます。
今日は、ローカル情報UPします。
ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

「山アジサイ」
派手さはありませんが、清楚な花を咲かせます。
今日は、ローカル情報UPします。
ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします

6月の中旬、継続して集落あげて河川の清掃をしています。
活動の無事を祈願して、この花をUPします。

「南天の花」
小さな白い花が、たくさんの真っ赤な実に生ります。
また、ナンテンは「難を転じる」ことから、「縁起木」としてによく門先に植えられています。

山間部での草刈りは急斜面が多いため、背負い式の機械を使います。

岩場です。

同じく岩場です。

上流部は、前日雷を伴う激しい雨が降りました。
少し増水しています。
一人滑りましたが、大丈夫でした。

ここは、「佛嶽(ほとけだけ)」と言います。

上流部とここで、合流しました。

道路に上がります。

再び川下へ戻ります。

平坦地の除草です。

しばし休憩です。
この後、下流部と合流し、
・・・
無事完了しました。

この後、恒例の大宴会をしました。
ヨイ ヨイ ヨ~イ

「田舎で暮らそう」はマスメディアの幻想で、都市部で暮らしてきた人にはなかなか厳しいですよ。
東京暮らしも経験しましたが、今は「田舎暮らし」が7割、「都市部での生活」3割ぐらいが理想かなと思います。
雨待つアジサイの花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい「ポチッ!」よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
まいど おおきに!
活動の無事を祈願して、この花をUPします。

「南天の花」
小さな白い花が、たくさんの真っ赤な実に生ります。
また、ナンテンは「難を転じる」ことから、「縁起木」としてによく門先に植えられています。

山間部での草刈りは急斜面が多いため、背負い式の機械を使います。

岩場です。

同じく岩場です。

上流部は、前日雷を伴う激しい雨が降りました。
少し増水しています。
一人滑りましたが、大丈夫でした。

ここは、「佛嶽(ほとけだけ)」と言います。

上流部とここで、合流しました。

道路に上がります。

再び川下へ戻ります。

平坦地の除草です。

しばし休憩です。
この後、下流部と合流し、
・・・
無事完了しました。

この後、恒例の大宴会をしました。
ヨイ ヨイ ヨ~イ

「田舎で暮らそう」はマスメディアの幻想で、都市部で暮らしてきた人にはなかなか厳しいですよ。
東京暮らしも経験しましたが、今は「田舎暮らし」が7割、「都市部での生活」3割ぐらいが理想かなと思います。
雨待つアジサイの花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい「ポチッ!」よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
まいど おおきに!
地域の清掃作業だったんですね~
作業後の一杯なんとも言えなかったんでは!
わが町は、少し山へ分け入らなければこんなきれいな流れには出会えません。