fc2ブログ

天空の城 地上の星 悠久の時 123 ♪~ふるさと創成を目指して~♪ その2

ここは、どこ?




隣り町の美作市大原




7月8日の日曜日




NHKのど自慢大会が予定されていましたが~




西日本豪雨災害により~




残念ながら中止




IMG_3132.jpg




美作市の武蔵武道館




ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


1




夏まつり in 武蔵




IMG_3134.jpg



讃甘(さのも)神社*のとなり



*宮本武蔵の生家跡のとなりにある武蔵ゆかりの神社。
主祭神は大己貴命。"暴れん坊たけぞう”と呼ばれた幼少期をこの土地で過ごした宮本武蔵は讃甘(さのも)神社の宮司が太鼓を打つ際のバチの響きが左右均等であった事から、二刀流を思いついたと伝えられています。



2




夜店




ワン





IMG_3128.jpg



3



ツー




IMG_3107.jpg



4



盆踊りは、「しゃんとこ踊り」



IMG_3124.jpg



5




何?



IMG_3102.jpg







「なんじゃ?」




「うらじゃ」




IMG_3104_20180725183734872.jpg




7



ぎょうさんのお客さん



IMG_3126.jpg




引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。









スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#22400 華やぎさんへ!!
酷暑続きで夏祭り観覧も夜でなければ難しいですねー。
本道は来月からです。お盆と一緒ですねー。
武蔵の二刀流の意味が分かり面白かったです。☆☆!
#22401 鷹虎  さん
迷走台風12号、ウロウロで困りものです。

二刀流でバッサリ、行く手を遮ってやりたいです。

まだ12号

8月9月と、これから先が思いやられますね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する