災害列島・日本 防災 そして 復旧・復興への道程 NO33
備えあれば~
阪神・淡路大震災

1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大規模地震災害で~
淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3
死者6,434人、行方不明3人、重傷10,683人、軽傷33,109人
全壊家屋104,906棟、半壊家屋144,274棟、一部損壊家屋390,506棟
野島断層

阪神高速道路倒壊現場のレプリカ

「ポチ」して、夢の世界へ~

阪神・淡路大震災

1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大規模地震災害で~
淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3
死者6,434人、行方不明3人、重傷10,683人、軽傷33,109人
全壊家屋104,906棟、半壊家屋144,274棟、一部損壊家屋390,506棟
野島断層

阪神高速道路倒壊現場のレプリカ

「ポチ」して、夢の世界へ~

1
熊本

2
2016年4月14日に前震とみられる地震が発生マグニチュード6.5、熊本県益城町で震度7の非常に激しい揺れを観測
益城町

4月16日 本震発生 マグニチュードM7.3、阪神・淡路大震災と同規模)最大震度7を観測(2回目)
「退屈するぐらい平穏な日々ほどありがたいものは、ありません。」・・・益城町町長
3
南阿蘇村

4
現在、崩壊道路の復旧・復興工事中

5
頑張り過ぎないように~

ポチポチとガンバ!!!
6
災害列島・日本
2009年(平成21年)8月9日、20人が犠牲となった兵庫県西・北部豪雨から丸8年
記念碑

7
語り継ぐ

8
お陰様で、創造的復旧・復興がほぼ完了しました。
上流部から~
ワン

9
ツー

10
スリー

災害は、明日は我が身
いざと言う時に備え~
日頃から、防災意識の高揚と対策を考えておきましょう。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

スローライフで、ぼちぼちと~
熊本

2
2016年4月14日に前震とみられる地震が発生マグニチュード6.5、熊本県益城町で震度7の非常に激しい揺れを観測
益城町

4月16日 本震発生 マグニチュードM7.3、阪神・淡路大震災と同規模)最大震度7を観測(2回目)
「退屈するぐらい平穏な日々ほどありがたいものは、ありません。」・・・益城町町長
3
南阿蘇村

4
現在、崩壊道路の復旧・復興工事中

5
頑張り過ぎないように~

ポチポチとガンバ!!!
6
災害列島・日本
2009年(平成21年)8月9日、20人が犠牲となった兵庫県西・北部豪雨から丸8年
記念碑

7
語り継ぐ

8
お陰様で、創造的復旧・復興がほぼ完了しました。
上流部から~
ワン

9
ツー

10
スリー

災害は、明日は我が身
いざと言う時に備え~
日頃から、防災意識の高揚と対策を考えておきましょう。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

スローライフで、ぼちぼちと~