fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO781 うわの空の旅 その2

うわの空




PA150010.jpg




風に吹かれて~




空の巻





PA150014.jpg




とんで とんで~




何処の空 ♪~ソラシド




IMG_8139_20171029085019edc.jpg





ここは、どこ?





「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



1




着いたところは~




PA150014.jpg




2




食の巻





茶店




PA150068.jpg




3




武蔵じゃや




PA150067.jpg




4




霊厳洞にて~




PA150035.jpg



5




地・水・火・風・空の巻




PA150036.jpg




6




五輪書




PA150029.jpg




カクカク シカジカ~




7




獨行道




PA150042.jpg




8




武蔵誕生の地は、播磨の国それとも美作の国?





PA150025.jpg




武蔵は、左利きの二天一流の武術だけではなく~




茶・禅・書画三昧の文人で~




文武二刀流の使い手





9





四百余年の間





PA150064.jpg





10




宮本武蔵




IMG_8192.jpg





ここに、眠る





10





宮本武蔵の立像




PA150056.jpg





11




雨の中にたたずむ武蔵




IMG_8183_201710281611501bf.jpg





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。











スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#22214 No title
おはようございます。

先日の空中散歩は宮本武蔵の誕生の地?だったのですね?
二刀流という認識しかありませんでしたが
色々と才能がおありだったのですね。。。

獨行道 う〜ん 難しい!

#22216 おけい さん
獨行道

それでも、同じ空の下

万里一空

のびのび の~んびり   

旅は、道連れですよ。

#22217 華やぎさんへ!!
武蔵は若いときはやんちゃで関が原では三成に付き負けて逃げ回り文武両道を学びましたようですねー。☆
姫路城で蝋人形の武蔵を見て威厳を感じましたねー。!
#22218 鷹虎 さん
武蔵は、吉川英治が世に送り出したヒーロー

武蔵が真剣勝負したのは、13歳から29歳まで。

勝てる相手だけを選んで、60余回も勝ち続けたそうです。

ある意味情報収集の天才かも~





コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する