華やぎ村立水族館 No.1
華やぎ村立の「不思議水族館」へ皆様を、ご案内いたします。

[鯉のビルのぼり]
お隣の国、中国では「鯉」は滝を登って「竜」になります。この滝を、「登竜門」と言うそうです。
大阪では、本当に「鯉」がビルを昇ります。
「喰い倒れの街・大阪」では、この鯉は「洗い」にされるのでしょうか。

[鯉のビルのぼり]
お隣の国、中国では「鯉」は滝を登って「竜」になります。この滝を、「登竜門」と言うそうです。
大阪では、本当に「鯉」がビルを昇ります。
「喰い倒れの街・大阪」では、この鯉は「洗い」にされるのでしょうか。

[わたしの故郷は南の海]
星の砂でおなじみの竹富島
快(怪)魚は、大海をめざします。

[南のお魚くん]
ビックリしないでください。「華やぎ作品」ではありません。
写真を撮っただけです ^_^;

[高速艇]
東シナ海と太平洋の波がぶつかるところは、まるでジェットコースターに乗っているようです。

[日本最南端の有人島「波照間島(はてるまとう)]
「♪行きは よい酔い 帰りは怖い♪」 そんな童謡がありますが、本当ですね。

[沙漠をラクダと仲良く泳ぐ月のお魚くん]
月の世界は無重力です。
のんびりしているように見えますが、時速300ノットのハイスピードです。

[有名×無名対決]
「JA」(貯金を食べるお魚さん)vs「華やぎ村」(夢を追いかける深快魚くん) あなたは、どちらに軍配をあげますか?

[獲れたてピチピチ]
今、釣上げました。
この魚は新種かな?。名前は「南海(難解)ギョ!」
写真のアップに「あっぷ アップ」しました。
思わずクスッと笑ってしまいました。
華やぎワールドですね(^^)