fc2ブログ

久しぶりの作品づくり

永年の懸案事項の工房の整理は、9月1日から始めてやっと一段落。
「亀さんの歩み」で、ぼちぼちです。
石工・左官・大工仕事まったくの「ど素人」ですが、出来映えはさて置き、チャレンジすれば何とかなるものですね。(ただし、要所はプロにお願いしています)
先ず行動を起こし、試行錯誤しながら進んでいます。
施主さんは、絶対に文句を言いませんから気楽です。

seibigo053.jpg
[工房]
ラティスを貼りました。
イルミネーションは、4年前のものなので、だいぶ劣化しています。
どうしょうか思案中。
seisakutyu052.jpg
[小物・大物が釣れた]
作品は、チェンソー、ジグソー、サンダーなどを使いながら創ります。
「至福の時間」で、一日があっと言う間に過ぎていきます。
きょうの釣果は、大物です。口のところのコーヒーカップが小さく見えます。
この後、絵付けと塗装をします。
嫁はんに言わせれば燃料も高騰しているので、素材が「木」なので非常時には燃やして「暖」をとるのだそうです。
燃やされては大変、作品のレベルアップを図らねば…(汗)。


rakugyo0.jpg
「楽魚」
仕上げれば,こんな作品に変身します。

トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する