トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
昨日は北海道に台風が上陸、私の地域は避難勧告がはじめて出まして何をしたら良いか戸惑いました。携帯ならベルがなるのでしょうが私はもってませんので丁度ネットで知らされました。嫌なものですねー。実際は雨は降ってましたが逃げるほどの雨ではなかったからね^^。しかしこれから大雨が来るのかと戸惑い心配で練られませんでした。禁酒中ですので気持ちも小さくなりただただ戸惑うばかりでした。もう少しやり方がありそうに思いましたねー。汗)
我が家の在る尾道道ジャンクション付近も雷雨が素通りしちゃって困ってます。
広島市内や尾道より少し北方向の甲山、世羅地区にはガンガン雨降ってる様なんですが・・・
「どうしたもんじゃろのぅ~・・・」
広島市内や尾道より少し北方向の甲山、世羅地区にはガンガン雨降ってる様なんですが・・・
「どうしたもんじゃろのぅ~・・・」
日照りと雨不足で~
野菜は、息も絶え絶え~
16日は、夕立で少しだけ雨が降りました。
自然はなかなか~
思い通りには、なりませんね。
野菜は、息も絶え絶え~
16日は、夕立で少しだけ雨が降りました。
自然はなかなか~
思い通りには、なりませんね。
台風7号、大暴れですね。
当方の21年豪雨災害も、8月9日でした。
逃げるが勝ちですが~
夜間の避難は、とっても危険です。
「果報は、寝て待て!」と言いますので~
頑丈な二階建て以上の建物であれば~
台風の通り過ぎるのを~
じっとして、待ちましょう。
当方の21年豪雨災害も、8月9日でした。
逃げるが勝ちですが~
夜間の避難は、とっても危険です。
「果報は、寝て待て!」と言いますので~
頑丈な二階建て以上の建物であれば~
台風の通り過ぎるのを~
じっとして、待ちましょう。
天気は、西から崩れますが~
最近は、ピンポイントで大雨が降ります。
自然には逆らえませんので~
自然のままに、任せるしかないですね。
お手上げ~!!!
最近は、ピンポイントで大雨が降ります。
自然には逆らえませんので~
自然のままに、任せるしかないですね。
お手上げ~!!!

コメントの投稿
入道雲が流れて来たので雷雨になるかと思って
いましたが、いつのまにかにピーカン。
蒸し暑いだけでした。
夏野菜の収穫が順調そうですね。
アートもまた一段と。