トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
お早うございます。
雑草の処理の仕方、他のブログでも見かけ
ましたが「アリ」なのですね。
今度試してみようと思います。
野菜アートもダイナミックになってきましたね。
白桃、美味しそう。
雑草の処理の仕方、他のブログでも見かけ
ましたが「アリ」なのですね。
今度試してみようと思います。
野菜アートもダイナミックになってきましたね。
白桃、美味しそう。
立派な幸運機での耕作は見事に緑が収穫されましたねー。!
岡山の桃!1度だけでも・・・高価ですものね~~!
岡山の桃!1度だけでも・・・高価ですものね~~!
イノシシに桃の木2本のうち1本「お釈迦」にされちゃいました・・・
まだ、木が若く低いから伸びをしたら簡単に実のなる枝届いちゃうんですよ。
親父ががんばって袋100枚近く被せたのに収穫できたのは。遅ればせながら電気柵で守れた30個ほどでした。
その直後ですね、電気柵で囲う前のサツマイモ壊滅されたの・・・
もう、無茶苦茶です里芋もジャガイモも南京もお構いなしで襲ってきます、唯一無事なのは牛蒡くらいで・・・
まだ、木が若く低いから伸びをしたら簡単に実のなる枝届いちゃうんですよ。
親父ががんばって袋100枚近く被せたのに収穫できたのは。遅ればせながら電気柵で守れた30個ほどでした。
その直後ですね、電気柵で囲う前のサツマイモ壊滅されたの・・・
もう、無茶苦茶です里芋もジャガイモも南京もお構いなしで襲ってきます、唯一無事なのは牛蒡くらいで・・・
好いてもないのに~
雑草はサッソウ~
大型のトラクターで鋤込まないと~
直ぐに復活します。
ももも すももも もものうち
桃太郎は、きび団子じゃなくて~
本当は桃で~
イヌとサルとキジを、たぶらかしたみたいです。
雑草はサッソウ~
大型のトラクターで鋤込まないと~
直ぐに復活します。
ももも すももも もものうち
桃太郎は、きび団子じゃなくて~
本当は桃で~
イヌとサルとキジを、たぶらかしたみたいです。
何回鋤き込んでも~
雑草は、直ぐに復活!!!
イタチごっこです。
熱波で燃えたぎる~
熱湯を振りまこうかしら~
雑草は、直ぐに復活!!!
イタチごっこです。
熱波で燃えたぎる~
熱湯を振りまこうかしら~
桃は、デリケートな果物
ちょっとさわると、茶色く変色
うんでしまいます。
地産地消の典型的な果物
写真で、がまんしてくださいね。
ちょっとさわると、茶色く変色
うんでしまいます。
地産地消の典型的な果物
写真で、がまんしてくださいね。
猪・鹿・蝶は、花札の世界では大役!!!
そして、田畑のギャング
撃退法は、猪の毛皮ぶら下げとくと~
近寄らないみたいです。
ボタン鍋の絵、畑に飾りますか?
あっ?!
コンニャクは,嫌いみたいだから~
コンニャク畑に、転換しますか?

野菜アートを見て吹いてしまいました。(^^♪
ザルの周りを手拭いでホッカムリしたらもっと面白くなりそうですね。(^^♪拍手~アラエサッサ~
ザルの周りを手拭いでホッカムリしたらもっと面白くなりそうですね。(^^♪拍手~アラエサッサ~
○安来千軒 名の出たところ 社日桜に 十神山
○松江名所は 数々あれど 千鳥お城に 嫁ケ島
○出雲名物 荷物にならぬ 聞いてお帰り 安来節
こんどは、ドジョウをすくわせます。
○松江名所は 数々あれど 千鳥お城に 嫁ケ島
○出雲名物 荷物にならぬ 聞いてお帰り 安来節

こんどは、ドジョウをすくわせます。
コメントの投稿
羨ましい楽農。
こんなに広い畑も 数時間ですっきり!
我が家の庭はネズミの額ほど(?)でも
草むしりには時間がかかりますよ〜。
まあ楽しむ楽農なので これはこれで良しかな?
桃 美味しそう!
果物が大好きな私は 桃も注文しているのですが お盆過ぎかな〜。
待ち遠しいです・(笑)
華やぎアート ソーメンカボチャが引き立ちますね!