2016.06.08(Wed) | 華やぎの旅しおり | CM (10) | TB (0)
この橋渡って~

ご縁があって~
この島へ!

「ポチ」して、夢の世界へ~
ふるさと東北の宝物:詩画日めくり おおきに~
1
夢を追いかけることは、楽しいよ。

2
島には、はしがありません。
そこで~

3
真ん中通っても~

ユラユラ~
お~怖っ?!
4
帆掛け舟で~

瀬戸内国際芸術祭(「アートをみちしるべに、瀬戸内の海と島を巡る旅」)参加作品です。
5
フェリーに乗って~

6
いざ~

7
鬼さんの住む島へ!

8
ここは、地獄それとも天国への入り口

9
人も色々~
おニイさんも、イロイロ~
ワン

10
ツー

11
スリー

これも、若手アーチストさんの芸術祭参加作品
12
フォー
ゲゲゲゲ~ゲッ?!

13
フャイブ
ギョッ!!!

「インチキすると、こらえんぞ!!!」
ギクッ?!
お~コワコワ 怖っ?!
14
鬼さん、ぎょうさん!!

15
ゲッ!!!

そうだ!
あのマジック使お~っと!!!
16
ここは、うどん県

17
日本一美味しいうどんを、食べに行きまひょ!

18
ここは、宮武

19
メニュー

20
ベロ ベロ ベ~ロ


ウマ ウマ ウマ~!!!
21
めでたし めでたし~

続く~
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

スローライフで、ぼちぼちと~
#21528 No title
お早うございます。
旅に出られていたのですね。
うどん県へ。
華やぎワールドと親近感のある
アートが広がっていますね。
端を通りたくない吊り橋は冒険
そのものです。
#21529 No title
おはようございます。
鬼ヶ島にいってらしゃったのですか?
愛すべき鬼さんたち・・かな?
色んなことに 貢献していそうです。
鬼より怖い吊り橋。
端も怖いですが 真ん中も 怖そう!
こりゃ 私には無理です。。。(とほほ・・)
うどん県 美味しいうどんは 食べたいですね〜。
#21530 ichan さん
♪~瀬戸は日暮れて 夕波小波~♪
瀬戸内は、外周が0.1Km以上の島の数は727
島おこし、地域おこしの瀬戸内国際芸術祭、たくさんの人が訪れます。
今は、お休みですが~
様々なアート、楽しいですよ。
#21531 おけい はん
四国は、「同行二人」
温かいお接待、いいですよ。
うどん県は、鶴さんと亀さんが滑って~
ツルツル~?
カメカメ~??
カメヘン???
うどんのはしご、賑わってます。
#21532 はっ!まさかっ!修羅の
なぁんだぁ・・・
鬼が島って、
れんげちゃんの本拠地じゃないですか(笑)
宮武は2代目ですよね?
先代が廃業してお弟子さんが新たに開業した。
琴平さんの近くにあったころには数回行きましたよ。
#21533 んさん
昔なつかしい味の~
シンプルなうどんの「宮武」
たかが、うどん!
されど、うどん!!
うどん食べるのも、並んで~
えらいこっちゃ~!!!
#21534 こんばんは
こちらには鬼ヶ城がありますよ。
もう鬼は住んでいませんが。
讃岐うどんはおいしいですよね。
また、行きたいと思っています。
#21535 No title
こんばんは
ひともいろいろ~
おにさんもいろいろ~
楽しい旅行だったみたいですね
うちもうどんは大好きです。
#21536 ネコビーバー さん
熊野古道の世界遺産「鬼ヶ城」
本物の鬼さんが住んでるの?
旨いうどんで、おびき寄せて~
ゲッ?!
クマった!!!
オニさんこちら、手の鳴る方へ?
#21537 wakasaママ さん
ご縁があり、行ってきました~
うどん県
瀬戸内国際芸術祭2016も、開催されます。
夏会期は、7月18日〜9月4日
寺巡り、島巡り、アート巡り、食巡り、とっても楽しいですよ。
また、行く予定です。
旅に出られていたのですね。
うどん県へ。
華やぎワールドと親近感のある
アートが広がっていますね。
端を通りたくない吊り橋は冒険
そのものです。