fc2ブログ

華だより NO267 春の花 その3

山野草





P4050129.jpg




ナンヤ?ソウか?!




カタクリ*




*一年のほとんどを地下で過ごし、春先になると地上に現れ花を咲かせる事から~




儚く、短い命という意味を込めて「スプリング・エフェメラル」=「春の妖精」と言われています。




花言葉: 「けなげ」 「初恋」




「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~






1




ミツマタ




P4050147.jpg




花言葉:「強靭」「意外な思い」「肉親の絆」「淡白」




お金になる木?




2




サンシュ




P4050159.jpg




花言葉:「持続」「耐久」「気丈な愛」「成熟した精神」





3





木蓮+辛夷





P4050148.jpg





4





辛夷




P4050150.jpg




花言葉:「友情」「歓迎」「信頼」「自然の愛」




♪~こぶし咲く あの丘 北国の ああ 北国の春~♪




5




かたくりの谷





P4050104.jpg




6





急斜面





P4050134.jpg




7




ユリ科カタクリ属に属する多年草で~





古語では「堅香子(かたかご)」




ワン




P4050122.jpg



8




ツー



P4050128.jpg




9




スリー





P4050126.jpg




10




2つ並んで~




P4050123.jpg




仲良く、咲いていました。




「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。











心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#21315 No title
おはようございます。

カタクリの花は大好きです。
楚々として凛とした花姿。
本当に大好きな花。(*^^*)

コブシの花はまだ咲いているのですか?
コブシの花が咲くと春の訪れを感じているのですが・・・!
こちらは もうずいぶん前にさきました。
今はもう葉っぱが出ていますよ〜。
#21316 おけい はん
ここは、中国山地の山の中。

カタクリ、辛夷、サンシュ、ミツマタが一緒に咲いていました。

ミツマタは、鹿が食べないので、どんどん増えていきますが~

カタクリの花は、鹿が食べて群生地が非常に少なくなりました。

美しい花と美味しい花は、儚い命ですね。
#21317 華やぎさんへ!!
いつになったら春なんでしょうか?今日はとうとう雪が降りました。汗)
辛夷の花が綺麗に咲く時期なのですがまだ、ぜんぜん芽吹きもしてません。エゾシカは増えすぎてハンターに打たれていますが仕方がないようですねー。数年前のハンターによる流れ弾で死亡した事件は未解決です。不思議な事件です。汗)
#21318 鷹虎 さん

北の国は、真冬に逆戻り?!

雪や霰やコンコン~

春もこんこん?!

阪神が強い年は、天気も大荒れ!!

えらいこっちゃ~!!!
 v-42

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する