fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド 648  ひな祭り その2

お地蔵さん雛?




P4020036.jpg






因幡街道 美作市古町のひな祭り





P4020168.jpg





「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~






1




宿場町散策




P4020118_20160403231728e0e.jpg




2





卯建





P4020119_20160403231727aaa.jpg




3





脇本陣





P4020109.jpg





4





本陣




ワン




P4020038.jpg




5




ツー




殿様御膳




P4020039.jpg



6




本陣のお庭





P4020045.jpg





7




400年の古木?




P4020047.jpg




8




本陣




ワン




P4020151.jpg




広過ぎて、維持管理が大変だ!




9




ツー




P4020159.jpg




10




スリー




P4020074.jpg




11











P4020156.jpg




12




再び、お雛さん




ワン




P4020133.jpg




13




ツー




P4020086.jpg





14




因幡街道




P4020144.jpg




テクテク~









「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。











心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#21311 No title
おはようございます。

お雛様が お出迎えしてくださるのですか?
印旛街道って本当に素敵ですね。
知る由も無い時代の街並みなのに なぜか郷愁を感じてしまうっておかしいかしら?
#21312 おけい はん
因幡街道は、山陰と山陽を結ぶ~

いにしえの日本版シルクロード

姫路の白サギや因幡の白ウサギも~

中国山地の分水嶺を~

往来してたみたいです。

今は、「スーパーはくと」や「スーパーいなば」の「楽ダ」で~

あっと言う間に、旅が出来ますよ。
v-9



#21313 No title
こんばんは。

因幡街道の街並みの保全状態は素晴らしいですね。
殿様午前を食するコースがあれば良いかもです。
相当なお値段になるでしょうが。
#21314 ichan さん
岡山県は、町並み保存に力を入れてます。

ここは、電柱を後にまわしたり~

道路を石畳にしたりで、江戸時代の雰囲気をよく残しています。

時代劇のロケ地として、活用すれば~

さらに、有名になると思います。

これだけの本陣、見たことがありません。

ワンダー・ワールドです。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する