fc2ブログ

華だより NO268 春の日 その4

♪~春高楼の花の宴





IMG_0985_201604080955567be.jpg






桜花爛漫!!!





IMG_0925.jpg





「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~






1




ここは、どこ?





IMG_0850.jpg




2





ヒント




IMG_0880.jpg




3




桜と芝桜




ワン





IMG_0966.jpg




4




ツー




IMG_0970.jpg




5




スリー




IMG_0914.jpg




6




見上げれば、桜





ワン





IMG_0870.jpg




7




ツー




IMG_0875.jpg




8




スリー




IMG_0972.jpg




9




咲け~





IMG_0999.jpg




10




咲け!!




IMG_0994.jpg




11









IMG_0926.jpg




12




ここは、鶴山城(かくざんじょう)




往時は外郭を含めて、広島城の76棟、姫路城61棟をしのぐ77棟の櫓が建ち並んでいました。




IMG_0857.jpg





明治初頭にその様子を撮影した写真が、残されています。





13





桜の海





ワン




IMG_0928.jpg




14




ツー




IMG_0889.jpg




15





スリー




IMG_0986.jpg




♪~天上影は替らねど



榮枯は移る世の姿



寫さんとてか今もなほ



鳴呼荒城の夜半の月~♪





「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。











心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#21319 No title
こんばんは!

見事に咲いた桜の花が青空に映えますね〜。桜にシバザクラ。
あわわ・・ヒントを見てもさっぱりわかりません。

鶴山城ですか?77棟の櫓が建ち並ぶ城?
私は 無知すぎて 知りませんでした。(^_^;)
#21320 No title
こんばんは。

見事な桜ですね。
お城と桜、とても相性が良い感じがします。

鶴山城が該当するかどうかは分かりませんが、
明治時代にお城を解体したと聞いたことが
ありますが、それこそ、
『もったいない』
です。

#21322 ichan  さん
鶴山城、明治まで現存していました。

1874年~1875年(明治7年~明治8年)廃城令により天守・櫓などの建物が、悉く破却されました。

ああ、荒城の月?!?!?!

今残っていれば、間違いなく国の宝です。

でも、石垣と再建された備中櫓と桜と町並み

とってもワンダー!!!
#21323 おけいはん
お花見に、白鷺さんかお鶴さんか迷ったけど~

鷺さんは、うっそお~何と6万人!!!

そこで、鶴さんにしました。

鶴さんも、たくさんの人出でした。

鶴さん千年?!

人混みの中で、10年振りに~

昔の同僚に、ばったり会いましたよ。
v-9
#21324 No title
ここ桜たくさんですごいのねーん。
熊本は桜終わった! 今は筍山菜もうすぐ蕨♪
#21327 れんげ  ちゃん
こちらも桜は、♪~ルンパッパ~の黄桜~♪ ?

あっ?! 葉桜!!!

チュ-リップも、もう終わり

タケノコは、のこのこ出るけど~

イノシシの餌食

でも、太ったイノシシは、翌年鍋に飛び込み~

ボタン キュウ~?!

めでたし メデタシ 目出度し!!!
#21340 熊本城の
再建には時間がかかりそうじゃのう。

尾道城は「なんちゃってお城」なんで、もう朽ちるだけなんよ。(廃墟よ廃墟、市のお荷物、壊れて誰か怪我しても責任者居ないから!)

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する