fc2ブログ

天空の城 地上の星 悠久の時 76

歴史のロマン





雲突く天空の城 利神城(りかんじょう)




G0044507.jpg





地元、行政、専門家などたくさんの皆様の熱い想いのもと~




利神城跡・御殿屋敷・城下町・宿場町の町並みのセットで~





平成30年の秋、国の指定史跡を目指しています。




上空からの写真は、映像作家さん(YouTubeで「利神城空撮」がたくさんアップしてあります)よりお借りしました。




ありがとうございます。




「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~






1




利神城上空





Still1019_00002.jpg




2





地域文化講座を、開催





P3130089.jpg





3




会場は、満員御礼!!!





P3130077_201603202140552dc.jpg




4





温故知新




P3130138.jpg




5




測量技術も、年々進歩してます。




ヘリを使ったレーザー測量の赤色立体図




P3130117.jpg




6





城の歴史





P3130113.jpg




7




黒田官兵衛が~




アカンベェ~した城




G0048262.jpg





8





役割分担





P3130137.jpg





9





えらいこっちゃ~




P3130142.jpg




10




ここで、息抜き





ふれあい喫茶





P3130158.jpg




11




石垣





ワン





PC200185_20160321180030e06.jpg




12




ツー





PC200186_20160321180028227.jpg




13





スリー




PC200079_201603211757316c2.jpg




14





これが、天空の雲突く城 「利神城」 別名 「雲突き城」




G0034407_20160320213359000.jpg





「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。











心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#21256 No title
おはようございます。

天空の雲突く城 「利神城」の航空写真
高さわかりますね。
いつも私はコメントが一緒になってしまいそうですが
高すぎて 私は 住めそうもありません。(笑)

地域の方との勉強会が行われたのですか?
沢山の方が集まられたのですね。

そのあとのふれあい喫茶の和気藹々の様子が伝わります。
#21264 おけい はん
銀河鉄道999

♪~さあ行くんだ その顔を上げて

新しい風に 心を洗おう

古い夢は 置いて行くがいい

ふたたび始まる ドラマのために~♪

天空は、なんとなくロマン漂う世界ですね。
#21265 一瞬驚きました
こんばんは。

ブログの最初の写真を見て、一瞬、華やぎさんが
空を飛んで空中撮影したかと思ってしまいました。
でも、見事な景観です。

うーむ、学習内容も高度ですね。

地域の文化を守ることは重要ですね。
#21267 ichan  さん
道々には、プロの世界が~

そら飛べ!!!

天空から下界を見ると~

人の小ささが、分かりますね。

宇宙から見れば~

人も、塵・芥?

アクターなんですね!!!v-15
#21268 No title
おはようございます

素晴らしい天空からの

お写真を拝見させて頂いて

とっても感動しています

素晴らしい天空の雲突く城 

「利神城」としてもっと世間に

広く知れ渡るといいですね。

#21269 wakasaママ さん
天空からの写真、凄いです。

竹田城に行って、話しを聞きましたが~

ある日突然、何十万にもの人が来ると~

対応しきれなくて、大変みたいです。

何事も、ええかげんで~

程々が、いいみたいですね。
#21270 画像やリンクはいいのですが。。
名刺のアドレスから訪問させていただきました。
いろいろ見させていただきましたが、記事のボリュームがすごいですね(^^)
さて、ご存知だと思いますが、私は空撮を趣味でやっていてプロではありません。
後、こういった不特定多数の方が見られるブログにフルネームを書かれるのはちょっと困ります。
最近はyoutubeにupしていませんが利神城は月に一度は空撮しています。またupしたいと思っているので見に来てください。
#21271 空撮者さん
フライングして、誠に申し訳ありません。

映像は、以前からずっと拝見させていただいていました。

そのすばらしい映像は感動的で、利神城跡および御殿屋敷、歴史的町並みの価値の再発見につながっています。

利神城跡等の改修・保存と活用は、もう20数年前から取り組んできましたが、様々な要因で挫折していました。

21年災害の河川改修改修に伴う発掘により、地元で再チャレンジの機運が高まり、現在の取り組みにつながっています。

歴史遺産の国史跡指定への取り組み、そして、保存・活用は、これが最後のチャンスです。

これからも、よろしくお願いいたします。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する