トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
白菜もジャガイモもおいしそうですね。
こちらはサツマイモの弦が枯れてこないので、掘り出しました。
大きなイモがたくさん取れていますよ。
暖かく、モンシロチョウも飛び回っていて、冬の季節感ゼロです。
薄着でいられてありがたいですけどね。
こちらはサツマイモの弦が枯れてこないので、掘り出しました。
大きなイモがたくさん取れていますよ。
暖かく、モンシロチョウも飛び回っていて、冬の季節感ゼロです。
薄着でいられてありがたいですけどね。
ジャガイモも白菜も、適期に植えないと~
うまく出来ません。
紅葉白菜、寒くなれば巻くかしら?
野菜づくりは、毎年ピカピカの1年生です。
うまく出来ません。
紅葉白菜、寒くなれば巻くかしら?
野菜づくりは、毎年ピカピカの1年生です。
暖冬ですね。
青虫も、まだまだ元気!
温かければ、暖房費が少なくて済みますが~
梅も咲いてるところあるみたいです。
何か、地球おかしいですね。
冬もの衣料も、早くもバーゲン
えらいこっちゃ~
春物が、幅きかせてます。
青虫も、まだまだ元気!
温かければ、暖房費が少なくて済みますが~
梅も咲いてるところあるみたいです。
何か、地球おかしいですね。
冬もの衣料も、早くもバーゲン
えらいこっちゃ~
春物が、幅きかせてます。
こんばんは
ハクサイにお花が咲きましたか
おかしな天気が続いています
うちの早生のハクサイさんですが大方のが
外皮をはがせば中で蕩けてましたわ
ホンマ今年は変なお天気の年周りでした。
ハクサイにお花が咲きましたか
おかしな天気が続いています
うちの早生のハクサイさんですが大方のが
外皮をはがせば中で蕩けてましたわ
ホンマ今年は変なお天気の年周りでした。
白菜は、例年だと寒冷紗かけて畑で保存するけど~
今年は、半分ほど乾燥させて保管してます。
大根は、ぐんぐん大きくなり過ぎるので~
葉っぱ切って埋め戻しました。
エルニーニョの影響みたいです。
「風が吹けば、桶屋が儲かる」で~
今年は、今のところは温か過ぎますね。
今年は、半分ほど乾燥させて保管してます。
大根は、ぐんぐん大きくなり過ぎるので~
葉っぱ切って埋め戻しました。
エルニーニョの影響みたいです。
「風が吹けば、桶屋が儲かる」で~
今年は、今のところは温か過ぎますね。
コメントの投稿
そうですね 冬本番ですね。
シクラメンの花 我が家のはガーデンシクラメンで 夏から少しずつですが咲いていて 生きの長い花なんですよ。
そして万両の実 見事ですね。
我が家のは申し訳なさげに実っています。
それも鳥さんからのプレゼントです。ヾ(´▽`;)ゝ
黄色い白菜はどうされたのですか?
何かの病気ですか?
他の野菜は皆みずみずしくって美味しそう!