fc2ブログ

天空の城 地上の星 悠久の時 その60

歴史のロマン





天空にそびえる城跡





PB270232.jpg




日本最大級の山城跡




だ~れも、知らん幻の城




その名は、播磨「利神城(りかんじょう)」  別名 「雲突城(くもつきじょう)」




PB270244.jpg





♪~秋陣営(じんえい)の霜の色





鳴きゆく雁(かり)の数見せて





PB270238.jpg





植うる剣(つるぎ)に照りそいし





昔の光いまいずこ~♪





「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~






1





南石塁





PB280333.jpg




智頭急行が、ゴォ~





2





今は、半分だけが残っています。





PB280337.jpg




3





大きな石墨




PB280340.jpg




4




智頭急行のディーゼル車が、GO~!!!




PB280349_201512012207492d7.jpg




「スーパーはくと」と「スーパーいなば」も、ゴォ~ GO!!!




5




今をさかのぼること415年前




だ~れも生まれてない!




PB280352.jpg





6




ここで、黒田官兵衛が~




PB280353.jpg




アッ カンべェ~  ?!?!したそうな。





7





城郭調査のため、現在山頂の伐採が行われています。





PC010027.jpg




8




2年先には~




PC010022.jpg




9




国の史跡指定を目指していますが、果たしてどうなるのでしょうか?




PC010046.jpg




鳥取道高架下





10





夕陽燦燦




PC010047.jpg





「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#20993 No title
こんにちは!

城郭調査のため、現在山頂の伐採ですか?
このままというわけにはいかないのですね。
国の史跡指定を頂くためには 調査は必要でしょうしね・・・。



#20994 おけいはん
この城跡は、21年災害で石垣が崩れてボロボロ

現在登頂禁止になってますが~

登るなと言えば、登りたいのが人の情

登った人が滑り落ちて、ドクターヘリで救助したり~

救急車で搬送したり大変です。

小さな町では整備できないので、国史跡に指定にしてもらって

登山道の修復・復元に取り組む予定です。

えっ?!

整備に20年間もかかるそうです。

えらいこっちゃ~

もう、この世にはおらん!!!

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する