fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO 657 神戸の旅 NO 4

ああ~雲が行く。




P8220246.jpg




各地の豪雨災害で、甚大な被害がでています。



危ないと思ったら、安全な時間に安全な場所に~



早めに避難しましょう。



生命は、取り返しが出来ません。



ハード面は、後から何とかなります。






「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~




神戸元町の海側




1




レンガ造りの建物




ワン




P8220154.jpg




2




ツー




P8220149.jpg




3




スリー




P8220150.jpg




4




ビルの谷間のポートタワー




P8220163.jpg




5




ここは~




P8220179.jpg




6




南京町




P8220186.jpg




7




熱か~




P8220195_20150831093858311.jpg




8




中華美人




P8220185.jpg




9




メェ~




P8220199.jpg




10




月のドラゴン




P8220196.jpg




11



行列の出来る~




P8220189.jpg




12




ホラね。




P8220187.jpg





「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#20792 No title
おはようございます。

青い空 久しくみておりません。
恋しいです青い空(笑)

レンガ造りはロマンチックですね。異国情緒が垣間見られます。
南京町 ここにも行列のできるお店があるのですね。。。
つくばでは焼き芋屋さんで行列してますよ!
#20795 おけい はん
1995年1月17日午前5時46分、当県のここで~

M7.3の阪神・淡路大震災が、発生してから早20年

東日本大震災から4年半が経ち、今度の大豪雨災害。

災害は、忘れない内に再びやって来る!

日本列島は狭く、地震・津波・火山噴火・風水害などの災害の繰り返し。

すべては、想定内の出来事です。

しかも、53もの原発が立地する日本

原発の安全神話も、大自然の驚異の前には妄想です。

政治の世界は、今だけ、自分だけ、お金だけ

日本のどこで暮らしていても、明日は我が身

もう他人事ではありません。

もし国が破れても、食糧の確保、暮らしの復旧・復興、命の継承~

が出来る様に、政治任せはなく~

だれもが真剣に考えて、対策を講じて行くときだと思います。

#20796 No title
今回の堤防決壊なんで?

と思います

災害シュミレーションそのままで起こったみたいやね

わかっていたことなのにもっと早くきちんと

堤防工事されていたら助かったかもしれませんから

残念としか言いようがありませんね。

一日も早く復興を祈りますわ。
#20797 wakasaママ さん
最近の大雨、凄い降り方しますね。

ダムや護岸の防災工事には、莫大な予算が伴います。

人は、突然の自然の猛威に為す術がありません。

危ないと思ったら、逃げるが勝ち!

日頃から、安全な場所をインプットしておきましょう。

9月中旬、台風はこれからです。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する