fc2ブログ

天空の城 地上の星 悠久の時 その47

平成21年8月9日の台風9号豪雨災害から、ちょうど6年目





復興モニュメント完成披露と追悼式が、執り行われました。





P8090025.jpg





「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~




1




平常時は、水量の少ない佐用川




P8090022.jpg




2




千種川本流





P8090021.jpg





3




ここ久崎で合流します。




P8090023.jpg




4





そして、下流の上郡町・赤穂市へと流れ、瀬戸内海に注ぎます。





P8090020.jpg




5




6年前の大洪水で、家屋・道路・河川・農地・山林が大きな被害を受け~




20人もの尊い命が失われ~




未曾有の大災害になりました。




P8090027.jpg





大規模な災害復旧・復興工事は、今年度で完了しますが~




自然がもたらす大災害は、防ぎきれるものではありません。




自助・公助そして共助で、いざと言う時は、防災そして減災に努めたいものです。




6




復興モニュメント




P8090028.jpg




7




これは、この災害を風化させることなく~




後世に語り継いでいくためのモニュメントです。





P8090026.jpg





「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#20710 おはようございます
今朝は幾分涼しく感じましたが、時間が経つにつれ暑くなり始めました。
こちらも水害の復興がもうすぐ終わりそうです。
山は手を付けられていません。
前回のような雨が降ればどうなってしまうのか心配です。
#20711 華やぎさんへ!!
質素ですが心がこもった追悼式のように思いますね~~
これからは台風や土砂崩れが多くなるのでどこも厳戒名注意が必要ですね~

学芸館高惜敗でしたね~
京都府立二中の伝統校でしたから。。涼しくなりました。
#20712 No title
こんばんは!

ご無沙汰いたしました。
復興モニュメントが完成されたのですね。

自然がもたらす災害は 常にではないだけに 防ぎようがありません。
このモニュメントを臨みながら 防災を思い出して 心がけてほしいです。
#20713 ネコビーバー  さん
最近の雨、土砂降り

喉元過ぎれば、暑さ忘れる。

教訓は、頭の片隅に止め~

いざと言う場合は、状況をよく見て~

逃げるか、止まるか判断しましょう。

災害は、逃げるが勝ちです。
#20714 鷹虎 さん
災害は、忘れたころやって来る。

今年は、台風の当たり年みたいです。

油断大敵、寝る前の酒量、少し遠慮します。

兵庫は、滝川第二高校が初戦突破しました。

勝敗は、時の運

どの高校も、みんな頑張れ!
#20715 けい  さん
世に恐ろしきもの

洪水

地震、雷、火事、嫁はん

お~怖っ?!

尻尾巻いて~

災害現場から、即避難

命一つあれば~

後は何とかなるものです。
#21649
後世にかたりつぐって?今年から追悼式も無くなるのに?冷たい町だな

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する