2015.06.23(Tue) | 楽農日記 | CM (6) | TB (0)
咲いた~

ノウゼンカズラ(凌霄花)・・・大空に駆け上るカズラ花

花言葉は、「名声」 「名誉」
夏本番を告げるファンファーレ

ラッパのような「栄光」の花形 転じて「華のある人生」
「ポチ」して、夢の世界へ~
ふるさと東北の宝物:詩画日めくり おおきに~
楽農入門
1
華やぐ美味しい自家野菜
有機・無農薬栽培です。
ネギ

2
まだ、日本では珍しいコールラビ(ドイツ語でキャベツカブ)、初収穫です。

3
ムラサキ玉ネギ

4
メークイーンと男爵

5
自家野菜顔見せ

6
そして~
ジャガイモの保存方法
天気のいい日に、掘り出す。

7
えっ?!
水洗い

8
日陰に干して~

9
そして、収納

10
え~~~~~っ?!
赤くなっちゃった。

果たして、大丈夫なんでしょうか?
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

スローライフで、ぼちぼちと~
#20606 No title
おはようございます。
咲き始めましたね ノウゼンカズラ。
私もノウゼンカズラの花を見ると 夏本番 と思います。
紫玉ねぎは 我が家は この時期に多めに購入し
酢玉ねぎの材料用に保存をしておきます。
綺麗な色で 食欲をそそります。
ジャガイモは 洗って保存をするのですか?
北海道出身のご近所の方は 熱湯をかけて 乾かして保存すると
芽が出にくいとおっしゃっていましたが まだ試しておりません。
我が家はほんの少しなので そのまま乾かしても大丈夫そうですが・・・。
横着すぎかしら?
#20607 こんにちは
ジャガイモって洗って保存するんですか?
うちの方はそのまま乾かして保存してます。
我が家は今はきゅうりとかぼちゃが採れています。
トマトはもう少しかかりそうです。
#20608 華やぎさんへ!!
確かに花言葉の通り少し気取ったような花ですよね~~笑)
しかし美しい花には変わりありませんけどね~~!とうとう雨が降り出し、関東地区には強風雨注意報が出たらしいですね~~日が短くなり政治にも気が短くなってきますね~~渇)
#20609 おけい はん
暦の上では。夏至過ぎました。
ノウゼンカズラの花で、夏本番!
えっ?!
ジャガイモに、熱湯
塩・胡椒で、直ぐに食べましょう!
#20610 ネコビーバー さん
「ジャガイモを洗って保存」
ベストアンサーに選ばれた回答
水気を含むと芽が出るので~
洗うのは、止めておいた方が良いと思います。
落とせるだけ土を落として~
カゴ等に入れて、冷暗所で保存した方が日持ちします。
えらいこっちゃ~
覆水盆に帰らず!
直ぐに食べま~す W
#20611 鷹虎 さん
戦後、70年。
日本人は軍人が230万人、一般人が80万人
310万人もの人々の犠牲のもとに~
今日の日本があります。
戦いは、武器産業を丸々と太らせ~
憎しみの負の連鎖を生み出します。
食と花は、平和を愛する一歩
頑張って、「楽農」に励みます。
咲き始めましたね ノウゼンカズラ。
私もノウゼンカズラの花を見ると 夏本番 と思います。
紫玉ねぎは 我が家は この時期に多めに購入し
酢玉ねぎの材料用に保存をしておきます。
綺麗な色で 食欲をそそります。
ジャガイモは 洗って保存をするのですか?
北海道出身のご近所の方は 熱湯をかけて 乾かして保存すると
芽が出にくいとおっしゃっていましたが まだ試しておりません。
我が家はほんの少しなので そのまま乾かしても大丈夫そうですが・・・。
横着すぎかしら?