天空の城 地上の星 悠久の時 その41
1
満員御礼!!!

2
昔、利神に城ありて~
東西200m 南北400m 天空の城が築かれていました。
講師先生は、地元教岸寺住職の黒川先生

3
天下制覇を狙う織田軍と~
中国の覇者毛利軍激突の地

4
城下町の期間は、30年間

5
やがて、因幡街道の宿場町へ

とても、分かりやすく楽しい講演でした。
6
時は流れて~
旅烏

7
踊り

8
安来節の「どじょうすくい」

9
小林旭の『昔の名前で出ています」
帽子を取って
カツラを外せば~

亀亀?
鶴鶴??
ピカピカ~
会場に、爆笑の花が咲きました。
10
昼食は撮り忘れ~
あちゃ~

11
お茶~

12
のびのび会の皆さん

13
アンコールは、懐かしい歌をみんなで歌いました。

「地域文化講座」と「ふれあい喫茶」大盛況でした。
参加者の皆さん、講師先生、のびのび会の皆さん、スタッフの皆さん ありがとうございました。
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。


スローライフで、ぼちぼちと~
ご苦労様でした。
年齢は足りませんが、参加したかったです。