fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド 627 雪の華やぎ村 その3

楽農 NOW




お でん でん で~ん




P1120461_20150118090842650.jpg




出た!!!




P1120469.jpg




「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~





1




春待つ?




P1130451_201501191526573c2.jpg




レタス




2




大根




P1130457.jpg




青の宝




3




ツー




P1120463.jpg



4




スリー




P1110383_20150119151256e17.jpg



5




フォー




P1120471_2015011915072618f.jpg




6




冬ジャガ




ワン




P1130459_20150119151519360.jpg




7




ツー




P1130455.jpg




8




スリー




P1130461_20150119151522678.jpg




「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。




引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#20193 こんばんは
我が家も先日ジャガイモを掘りあげました。
大根も今の季節甘くておいしいですね。
寒いのは困りものですが、
雪できっともっと甘くなるのでしょうね。
#20195 No title
こんばんは

おでんダイコンさん

とっても美味しそうですね

おでんダイコンの銘柄があるなんて知らなくて

うちは青首と聖護院がメーンですけれど

オオクラダイコン今年初めて蒔いて

ダイコンオロシにして食べていますよ。
#20196 ネコビーバー さん
雪と雨の多い今季

凍土で糖度最高レベル

甘すぎて、ウマウマ~

例年だと、12月の作業なのに~

昨日、大根と蕪やっと植替えました。
#20197 wakasaママ  さん
タネは、ほとんどがオランダ、アメリカ、イタリアなど外国製ですね。

何でなんでしょうか?

日本は、瑞穂の国なのに~

フランスが仏の国、アメリカが米の国

大根乱?!

地球には、国境がなくなったのかも~

#20198 No title
こんにちは
寒そうにみえても、スコップが刺さるということは、
地面は凍っていませんよね?ミシガンでも大根や
白菜って育つのかな?来年、やってみますね。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。2ポチ
#20199 みどり さん
ミシガンでも、野菜は育ちますよ。

秋・冬どれの野菜を、雪で保存してるだけ。

と言うより、放置。

野菜の保存方法は、色々。

白菜だと、新聞紙にくるんで倉庫に寝かせるか

畑で、ひもで結んでの保存まある。

放置の方が、みずみずしくて、美味しいけど~

温かくなると、「とう」が立ちます。
#20205 No title
取立てのジャガイモ美味しそうです。^^
スリーの写真のゴム手はフォーになっています。
なんか笑えそうですね。(^^♪

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する