トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
こんばんは
おでんダイコンさん
とっても美味しそうですね
おでんダイコンの銘柄があるなんて知らなくて
うちは青首と聖護院がメーンですけれど
オオクラダイコン今年初めて蒔いて
ダイコンオロシにして食べていますよ。
おでんダイコンさん
とっても美味しそうですね
おでんダイコンの銘柄があるなんて知らなくて
うちは青首と聖護院がメーンですけれど
オオクラダイコン今年初めて蒔いて
ダイコンオロシにして食べていますよ。
雪と雨の多い今季
凍土で糖度最高レベル
甘すぎて、ウマウマ~
例年だと、12月の作業なのに~
昨日、大根と蕪やっと植替えました。
凍土で糖度最高レベル
甘すぎて、ウマウマ~
例年だと、12月の作業なのに~
昨日、大根と蕪やっと植替えました。
タネは、ほとんどがオランダ、アメリカ、イタリアなど外国製ですね。
何でなんでしょうか?
日本は、瑞穂の国なのに~
フランスが仏の国、アメリカが米の国
大根乱?!
地球には、国境がなくなったのかも~
何でなんでしょうか?
日本は、瑞穂の国なのに~
フランスが仏の国、アメリカが米の国
大根乱?!
地球には、国境がなくなったのかも~
こんにちは
寒そうにみえても、スコップが刺さるということは、
地面は凍っていませんよね?ミシガンでも大根や
白菜って育つのかな?来年、やってみますね。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。2ポチ
寒そうにみえても、スコップが刺さるということは、
地面は凍っていませんよね?ミシガンでも大根や
白菜って育つのかな?来年、やってみますね。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。2ポチ
ミシガンでも、野菜は育ちますよ。
秋・冬どれの野菜を、雪で保存してるだけ。
と言うより、放置。
野菜の保存方法は、色々。
白菜だと、新聞紙にくるんで倉庫に寝かせるか
畑で、ひもで結んでの保存まある。
放置の方が、みずみずしくて、美味しいけど~
温かくなると、「とう」が立ちます。
秋・冬どれの野菜を、雪で保存してるだけ。
と言うより、放置。
野菜の保存方法は、色々。
白菜だと、新聞紙にくるんで倉庫に寝かせるか
畑で、ひもで結んでの保存まある。
放置の方が、みずみずしくて、美味しいけど~
温かくなると、「とう」が立ちます。
取立てのジャガイモ美味しそうです。^^
スリーの写真のゴム手はフォーになっています。
なんか笑えそうですね。(^^♪
スリーの写真のゴム手はフォーになっています。
なんか笑えそうですね。(^^♪
コメントの投稿
大根も今の季節甘くておいしいですね。
寒いのは困りものですが、
雪できっともっと甘くなるのでしょうね。