トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
春の盆梅展は、圧巻です。
戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は~
江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築
されたそうです。
看板も、面白いのがいっぱいあります。
とっても、魅力あふれる町です。
是非、行って見てください。
戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は~
江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築
されたそうです。
看板も、面白いのがいっぱいあります。
とっても、魅力あふれる町です。
是非、行って見てください。
こんにちは
おやまぁ~看板のアートの世界。素晴らしい!~
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。2ポチ
おやまぁ~看板のアートの世界。素晴らしい!~
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。2ポチ
看板は、昔からお店の顔
色んな看板が、あります。
華やぎ村の看板は、カエル。
青春にカエル
若返りを、目指しています。
色んな看板が、あります。
華やぎ村の看板は、カエル。
青春にカエル
若返りを、目指しています。
いろんな看板見せてもらって
楽しく後ろからついて
お散歩出来たような気分ですよ
いつもホンワカ気分にして頂いて
ありがとうございました。
楽しく後ろからついて
お散歩出来たような気分ですよ
いつもホンワカ気分にして頂いて
ありがとうございました。
近江の国は、北国街道がとおり~
城下町・宿場街として栄えました。
往事の名残が、あちこちにあります。
三歩のつもりが、散歩になり~
ぶらぶら歩きが、万歩になります。
楽しいですよ。
城下町・宿場街として栄えました。
往事の名残が、あちこちにあります。
三歩のつもりが、散歩になり~
ぶらぶら歩きが、万歩になります。
楽しいですよ。
コメントの投稿
面白い看板がいっぱいですね。
どこか懐かしく感じます。