2014.12.09(Tue) | 華やぎの旅しおり | CM (4) | TB (0)
ここは、どこ?

看板も、凄い町!!!

千成ひょうたん

ひょうたん型ちょうちん

「ポチ」して、夢の世界へ~
ふるさと東北の宝物:詩画日めくり おおきに~
琵琶湖 湖北の町
♪~浪のまにまに 漂えば 赤い泊火 なつかしみ
行方定めぬ 浪枕 今日は今津か 長浜か~♪
1
招きネコちゃんが~
おいで おいで~

3
太閤さんの千成りひょうたん さん (3)

4
とっても~

5
長濱 元気やさん

6
ここで、腹ごしらえ

7
紅葉

8
のっぺい?

*あんかけの意
9
かれいなる~

10
だし
だしで、とっても美味しい。
山車です。
ワン

11
ツー

12
テントウ虫

えっ?!
ミン ミン 眠?!
13
クワガタ

寒くて~
ガタガタ?
14
赤いなぎなた山車

15
カマで~
キリキリ~
キリギリス?

カマキリさん
たじたじ~
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

スローライフで、ぼちぼちと~
#20063 おはようございます
琵琶湖周航の歌は懐かしいです。
長浜は行ったことがありませんが、素敵な街ですね。
もう少しフットワークがあればいいのですが、なかなかそうもいきません。
#20064 華やぎさんへ!!
長浜城は秀吉の出世の始まりですねー。
安土城は見えるのでしょうか?
新幹線で琵琶湖を通りましたが城には気が付きませんでしたねー。
#20065 ネコビーバー さん
長浜は、羽柴秀吉が開いた城下町で、北国街道の宿場町。
レトロな町、とっても魅力的な町です。
今度で3回目だけど、また行ってみたいです。
春は、「盆梅展」で賑わいますよ。
#20067 鷹虎 さん
長浜は、古くは「今浜」と呼ばれていたそうです。
天正元年、織田信長は浅井長政を滅ぼすと~
浅井氏の旧領湖北12万石を羽柴秀吉に与えました。
そして、築かれたのが長浜城です。
浅井長政とお市の方の3姉妹、茶々 初 江
戦国時代のドラマのヒロインですね。
長浜は行ったことがありませんが、素敵な街ですね。
もう少しフットワークがあればいいのですが、なかなかそうもいきません。