fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド 617  オータムフェスティバル     in 龍野 その1   

ここは、どこ?





日本で一番愛されている童謡「赤とんぼ」のふるさと




P1300697.jpg




龍野ぶらり旅




1




いざ、龍野城へ!





P1300706.jpg




2





龍野城埋門





P1300711.jpg




3




龍野城





P1300718_20141123055055ca0.jpg




4




隅櫓




P1300727.jpg




5





城道





P1300729_20141123060108e02.jpg




6




ヒガシマル醤油倉




P1300737.jpg




7




うすくち龍野醤油資料館




P1300653.jpg




8




カネヰ醤油





P1300677.jpg




9




龍野御坊山門の龍





P1300749.jpg





「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~


1




第12回 「オータムフェスティバル in 龍野」に参加




P1300554.jpg




2




三木さん手作りの看板




PB220097.jpg




3




第99回展メンバー




多士済々




P1300557.jpg




思えば、遠くへ来たもんだ!




作品紹介




4




「過去 現在 未来」




PB220088.jpg




グループの中で、一番温和しい~




お笑い作家で愛のマジシャン華やぎ




5




「浄玻璃鏡」




PB220063.jpg




山下千鶴さん




当たるも外すも姫路随一の占師





6




「芝田富士」




PB220035.jpg




三木喜雄さん




今回の事務局 ご苦労様です。




7




「木葉紋布目四方鉢」




PB220020.jpg




芳野俊通さん




うちのグループの重鎮です。




7




「昼下がりのピラン」




PB220069.jpg




土井八重子さん




F80号の力作です




8




「ホーチミンの朝」




PB220047.jpg




高田充晤 さん




うちのグループの会長さんで、抽象の大御所




9




「創風」




PB220011_20141123070357400.jpg




志水和司さん




元数学の先生で、日展の作家さん




10




「川山月日」




PB220033.jpg




伊藤一郎さん




うちのグループの首領(ドン)




11




「花咲岬」




PB220077.jpg




志賀納さん




「銀座一枚の繪」の超人気作家さん




12




「腐蝕」




PB220048.jpg




高田清二さん




絵っ?!





13




「平福・しょうゆ蔵」




PB220004.jpg




西江美恵子さん




平福なのに、たつのや?




14




「漆飾棚」




PB220017.jpg



寺本武士さん




本漆塗りです。



15




そして~




えっ?!




「軍手・官兵衛」




PB220089.jpg




咲く家は、誰?





引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#20018 No title
きょうも、おつかれさまでした。
わが町龍野をたくさん載せて頂いてありがとうございます。

あしたの「ラジオ関西」楽しみですね。
#20019 やえこはん
大盛況ですね。

古都・龍野が育んだ文化の香りが~

これだけたくさんの人を、呼ぶのでしょうね。

童謡の里、寅さんのロケ地

レトロな時間が、ゆっくりと流れる町

会員の作品も、力作揃い!!!

明日は、できるだけ会場にいます。

今回の企画 ワンダー!!!
#20020 No title
こんばんは

軍手・官兵衛さん

とっても勇ましく素敵ですね

楽しくなりますわ。
#20023 wakasaママ  さん
軍手・官兵衛、くるくる回ります。

五面相で娯面装。

刀はキュッキュッと鳴ります。

時々、アカンベェ~

軍手は、新品で~す。
#20025 No title
素敵な作品ばかりですね^^
やっぱり「軍手・官兵衛」の采配があったからでしょうね。
近かったら観に行ってみたいです~~(^^♪タノシソウ~~~
#20026 絵っちゃん本舗;マー さん
100里の道も、一歩から~

来年5月、100回展を開催します。

PC復活

道草しながら、ぼちぼちと行きますので~

よろしくです。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する