トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
こんにちは!
廣峯神社は古い神社なのですね。
ここかしこに 面白い置物があったりして 楽しく拝見させて頂きました。。
そういう箇所に 眼が行く華やぎさんは やはり芸術家。
きっと私は 何食わぬ顔で 気づかずじまいで通り過ぎてしまうかもしれません。
廣峯神社は古い神社なのですね。
ここかしこに 面白い置物があったりして 楽しく拝見させて頂きました。。
そういう箇所に 眼が行く華やぎさんは やはり芸術家。
きっと私は 何食わぬ顔で 気づかずじまいで通り過ぎてしまうかもしれません。
ここで、姫路の街が一望出来ます。
初めて行ったけど、いい運動になりました。
この北側に~
比叡山・大山とともに天台の三大道場と並び称される~
「書写山・圓教寺」があります。
ここはロープウェイがあり、紅葉が見頃です。
初めて行ったけど、いい運動になりました。
この北側に~
比叡山・大山とともに天台の三大道場と並び称される~
「書写山・圓教寺」があります。
ここはロープウェイがあり、紅葉が見頃です。
京阪沿線、これから秋の行楽シーズン。
「ひらかたパーク」のひらかた大菊人形
あっ?!
官兵衛が見参です。
今年は、なんでも、かんでも~
AKB
「ひらかたパーク」のひらかた大菊人形
あっ?!
官兵衛が見参です。
今年は、なんでも、かんでも~
AKB
コメントの投稿
完全に神馬さんに見惚れてます
この前にも思ったのですがはるか昔
道具の無い時代に木でこんなに上手いこと
作られたのが感心しているのです。