fc2ブログ

天空の幻の城 地中の御殿 悠久の時 その7

夏草や兵どもが夢の跡 (松尾芭蕉)




P1230020_201406141057563d6.jpg




織田軍と毛利軍が激しい攻防を繰り返し、歴史の波に翻弄された~




播磨・美作・備前の三国の国境に位置する堅牢な山城上月城跡




NHKの大河ドラマ「軍師 官兵衛 上月城の戦い」の舞台になりました。




「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~


1



ここから、登ります。




P1230009.jpg



2




面白い木




P1230011.jpg



3




中腹




P1230014.jpg



4



堀切



P1230016.jpg



5




尾根に設けられた防衛線




P1230017.jpg




熾烈な戦いが行われました。




6




歩け 歩け




P1230015.jpg




健康づくり





7




遙か彼方に見える西はりま天文台




P1230013.jpg



8




上月合戦





P1230025.jpg



9




城跡に建つ赤松軍の供養塔




P1230022_2014061810455504d.jpg




10




城跡には、夏草が生い茂っています。




P1230031.jpg




11




ゲッ?!



P1230033.jpg




出た!!!




----------------------------------------




「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。




引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~




トラックバック一覧

コメント一覧

#19435 No title
ここで多くの命が散ったのですね。
木々は、そんな時を見てきたのでしょうか。
#19436 こんばんは
今、NHKで軍師官兵衛をみてます。
ここ官兵衛が戦をしたんですね。
#19437 みどり さん
戦国時代、凄まじい戦いが行われたようです。

今は、みどりの木々が生い茂って~

平穏な時が流れています。
#19438 ネコビーバー さん
軍師 官兵衛

見方を変えれば~

あっ かんべぇ~?!

いつの時代も、歴史は勝者が正義?

400年も前の時代

真相は、だ~れも知らん世界です。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する