fc2ブログ

華だより NO224  はな 花 華 

4月3日は、桃の節句




地元のひな祭り






DSC01584.jpg






灯りを点けましょましょ





雪洞に~






「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~




ギャラリー「ほっと」さん





1





ワン




DSC01594.jpg




2





ツー





DSC01577.jpg





3





スリー






DSC01583.jpg





4





フォー






DSC01586.jpg




5




ファイブ




DSC01590.jpg





6






鶴さんと亀さん






DSC01592.jpg




7





ふくちゃんの「瓜生原邸」のひな祭り





DSC01621.jpg




8




この時代は、城下町でした。





DSC01623.jpg




9



ワン




DSC01599.jpg





10





焼き物のおひな様





DSC01604.jpg




11




パッチワーク





DSC01614.jpg




12




DSC01616.jpg




13




DSC01598.jpg



14





ワンダーフル





DSC01618.jpg




続く





----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~




トラックバック一覧

コメント一覧

#19226 No title
3月の終わりに祝う、ひな祭りイベント。
不思議な気もしますが、注目を浴びるかも。
応援pp
#19227 こんにちは
こちらも、桃の節句は4月3日です。
旧暦でお祝いします。
端午の節句もひと月遅れです。
明日は、お雛様の片づけに文化交流センターに行ってきます。
#19228 みどり  さん
「桃の節句」も「端午の節句」も~

子供の健やかな成長を願う日本の伝統行事。

もっと、盛んになるといいのですが~
#19229 ネコビーバー さん
ひな祭り、「地域おこし」で各地で復活してます。

直ぐ近くでは、60軒参加のひな祭りもありました。

昔のお雛さん、豪華でいいですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する