fc2ブログ

華やぎの「楽農日記」 NO232 新春その1

陽は、また昇る!





DSC08419.jpg





本当?






「ポチ」して、夢の世界へ~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~


1





笑い草?





DSC08399.jpg




2




巻かない青菜





DSC08404.jpg




3




ほぉ?





DSC08411.jpg




4




報告






連絡






相談





DSC08410.jpg




5




バラ バラ~




DSC08397.jpg




6





朝陽も沈むのだ!






DSC08416.jpg





明日、天気になあれ!




----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~



トラックバック一覧

コメント一覧

#18927 No title
まかない白菜でもいい、冬にミシガンで野菜が育てば奇跡です。笑
応援PP
#18928 超寒いミシガンは~
自然の冷蔵・冷凍庫!

春秋のオーガニック野菜をつくって~

冬場は、アリさんで!

寒い時は、楽しい暖炉の前でコックリコ~
#18929 No title
10月に植えたキャベツと白菜、苗で植えたまんまの姿です~(@_@;)
骨折り損のクタビレ儲けでした~^^
赤いジャガイモはとりあえずゴルフボールほどのが12,3個ほど取れましたが、素人では無理ですね。(@_@;)
でも中一の孫と楽しく収穫しましたよ。(^^♪
#18930 こんにちは
ホウレンソウ、仕事で必要な合言葉。
朝陽と夕陽どちらも太陽、ありがたいものです。
こちらは、白菜順調に大きくなってます。
漬物がおいしいです。
#18931 :絵っちゃん本舗;マー さん
キャベツは6ヶ月かかります。

蝶々が飛んできて~

春になれば、葉脈だけになりますよ。

赤ジャガ、きっとウマウマウマ~

「農」は、健康管理だと思えば楽しいです。
#18932 ネコビーバー  さん
白菜は、9月上旬植えなのに巻きません。

去年は暑い日が続いたので、夏バテ?

タネが、ハクション?

それとも、新品種の「青菜」かも~

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する